最近「メアド変えました!登録お願いします!」みたいなメールが頻繁に来る。スマホブームの影響ですな。


そんなブームのお陰で会社員時代の同期のバイク乗りと連絡を取ることができ、この度平日伊豆ツーリングを敢行してまいりました。


ただ前日まで天気が微妙だったため待ち合わせ時間はAM10:00とかなり遅め。しかも俺寝坊。向こうも向こうで渋滞にはまって遅刻、というグダグダなスタート。


会ってみれば案外普通に話せますな。会社員の頃の事とか思い出してしんどくなるかと正直不安でしたが、相手も適当な感じの奴なので助かりました。笑


懐かしい話に華を咲かせたかったところですが、時間も時間なので出発しんこー。いつも通り東名から厚木ICで小田原厚木道路を走ってトーヨーターンパイクへ。


行くはずでしたが、自分が厚木ICでの分岐を間違えてしまい、やや回り道をしたりして結局ターンパイク頂上に着いたのが昼過ぎ。 でもさすがに平日だとガラガラで快適。超快適。 路面も濡れてるかと思ってましたが、山の上でも大して降らなかったようで良好。


ということでターンパイク頂上で休憩&昼食。同期の今の話や、相手がちょうど数ヶ月前まで一年間の海外研修に行っていたとのことでその四方山話なんかをしながらだべり。


お腹もいっぱいになったところで今度は伊豆スカへ。こっちも平日なのでガーラガラ。気持ちよく走ることができました。 そしてやっぱり伊豆スカは首都圏一の名道だと実感。景色もワインディングも最高ですな。無料なら言うことなし。 まあ無料どころか二輪通行禁止の恐れまであるらしいですけどね、ハハッ。



細目日記-未設定
Ducati Monster400とHonda CB400SFという400ネイキッド同士、しかも偶然色まで同じという


途中の駐車場でお互いのバイク交換してみましたが、やっぱりSFはつまらんな。笑 確かに乗りやすいんだけど、それ以外に何の特徴もない、味のないバイクでした。やっぱりあたしゃ今の子にしといてよかった。


帰路は、同じ道をただ戻るのも癪だったので箱根新道から西湘バイパスを通り、途中から東名で帰京。途中渋滞があったりしてコッチ戻って来たのは夕方。途中の休憩でもずーっと喋っていたのですが、まだ話し足りないので近くのファミレスに移動して夕飯。


会社の今の話しなんか聞きましたが、いなくなって正解だったな、と実感させられっぱなしですた。笑


会社いた頃は自分がバイクの免許を持っていなかったのですが、こうして実際の友達の中でバイク乗りがいるとやっぱり楽しい。話が尽きない。また走りたい。


ということで11月も予定が合えば走りに行くかも。相手が実家暮らしの会社員ということで贅沢に有料道路ばかり走りましたが、今度はもうちょいコストのかからないところがいいなぁ・・・。



そんなこんなで本日の走行距離約250km。今履いているタイヤがもうペラッペラになってきているのでこのタイヤでの走り納めでしょうかね。


※本当は途中の展望所なんかで記念写真でも撮りたかったのですが二人とも走るのに夢中でそんなこと忘れてました☆