はいさい!本日はamebaのコミュツーリングに参加してまいりますた。


9時半に海老名SA集合で目指すは丹沢湖。そして参加人数実に13人もの大所帯。過去最高記録更新ですな。ネイキッド×4、オフ×1、メガスポ×2、アメリカン×6と車種も充実(SSがいないのもちょっと珍しい)、排気量も250~1400と実にバリエーション豊か。というかアメリカンとツーリング行くの初めて。wktk。


自分は一番の新参なので死んでも遅刻するわけにはいくまい、と気合を入れたら30分以上前に海老名SA着。イッチバーン!まぁ遅刻するよりはマシやね。 タバコ吸いながらのんびりしていると、ポツポツとそれらしき人達が集まってきて、談笑したりしてます。 しかしここで声をかける勇気のない自分。先に着いた意味全くナシ。



細目日記-未設定
海老名SAのベンチで寝っ転がってる時に撮った写真。イイ天気ダナー(;∀;)


出発時間ちょい過ぎくらいになってついに諦め、エイヤッと勇気を出してリーダーと思しき人に声をかけ、無事合流。早速出発。と言っても海老名→大井松田なんであっという間なんですけどね。


大井松田から丹沢湖に向かう途中で現地組とも合流し、気が付けばあっという間に丹沢湖着。思ってたより全然近くてビックリ。もっと遠いイメージだった。



細目日記-未設定
途中の道の駅にて。紅葉がいい感じですた。



細目日記-未設定
丹沢湖着いたーヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ☆  って天気悪っ!Σ(゚Д゚:)



着いてみると空は生憎ドンヨリとして曇天で気温も低くなかなか先行き不安です。(後から確認してみたらちょうどあの辺は空気の通り道になってたのね)

でも平日で道がガラガラなので助かる。 着いて駐車場で談笑→昼食を経てからの丹沢湖グルグルツーリング開始!


のはずが!


なんか明らかにオフ車大好きな道走ってるんですけど!前の人の跳ね上げる泥がシールドにかかるんですけど!ていうか俺はまだいいけどハーレーとかwwww


しかもその道が間違いだったという新参には心温まるハプニング。頑張ってUターンして、普通に舗装された道路を走りますよ!(このとき既にバラバラにはなっていたけれども) 

丹沢湖周辺は紅葉がちょうど見頃で、景色もきれいで楽しかったです。周遊道路も、適度なワインディングと何よりも一方通行という安心感からガンガン練習できる感じ。


ということで一周目終了後、少し休憩してまたすぐに二周目、三周目に挑戦。道に慣れると楽しさがますます湧き上がりますな。


そしてようやくここで先日買えたM5の実力発揮。 以前のPIRELLIのに比べると非常に素直。曲げようとするきっかけ作りなんかしなくてもスルスルと曲がってくれます。(おかげで慣れないうちはガックンガックン曲がっちゃってましたが) うーん、こりゃいいタイヤだ。そして皮むきにもってこいのコースでよかった。


そうこうしているうちに夕方近くになり、早くも帰る時間。楽しい時間というのはあっという間ですな。


車列を組んで来た道を戻り、海老名SAで解散。本当はみんなで食事をしていたらしいのですが、自分は明後日の演奏のために、譜面を用意すべく残念ながら途中離脱。くっそー。なんでこんな急な依頼受けちゃったんだ・・・。


てなわけで本日の走行距離200km弱、でした。思ってたより走ってないのね。やっぱり伊豆とかの方が遠いのか。そしてメーター10000まであと少し。

初参加で、しかも大人数でめっちゃくちゃ緊張してました、というかこんな大人数なら参加しなかったかも、ってくらいビビってました。が、いざ参加してみたらどれもこれもいい人ばかりで本当に楽しかったでつ。ありがとごじゃました。


※最近気付きましたが、マスツーだと人数と反比例して写真が少なくなります。ご勘弁を。
細目日記-未設定
謎の標識。いやらしい発想をした貴方は自分とお友達になれます。


あともう一枚ネタ写真撮ってもらったんですが、他人のカメラだったということに今更気付き、うpできず無念。