元旦の初日の出ツーは愛車修理のため参加できず、清水ツーは試験前のため参加できず、ちょっと久しぶりになった感のあるコミュツーに参加してまいりますた。


今回の目的地は江ノ島!近い!原付でも行けたわ!


ということで朝9時前に出発。今回は集合場所はなく、首都高から走ってきた十六夜さんが用賀を出たところで自分に連絡が入り、自分が東京ICからちんたら走って合流、さらに川崎ICからすっちさんとのんさんと合流するという文章で書くとさっぱり想像できない集合の仕方。


まあ十六夜さんを信じて行くしかあるめえ、ということで予定時刻に東京IC手前のマクドに到着。しかし十六夜さんが遅刻とのことでノンビリ待ち、予定通り30分後に用賀PAを出たとの連絡が入ったので急いで出発。


追いつかれるようにちんたら法定速度で走っていたのですが待てども待てども追いつかれる気配なし。途中何度か既に自分が遅れているのではないかとの不安に駆られながらもそのままのペースで走り続け、結局最終集合地点の海老名SAに到着。 そして着いてみたら案の定自分以外のメンバーは既に到着済み。まあ大した遅れではなかったのでよしとしよう。


てなわけで4台で海老名を出発し、厚木出口でてんさんと、そのすぐ下の道でjunさんとも合流し、一路江ノ島へ。 と言っても厚木から江ノ島なんであっという間に到着。


今回の目的であるしらすを食べようということになったのですが、ちょうどお昼時ということもあって店はどこも混んでいたので先に江ノ島内をお散歩。正直バイクブーツで江ノ島を散歩するのはしんどいです・・・。



細目日記-13293077051020.jpg
江ノ島から臨む太平洋



お参りをしたり階段の上り下りをしたりして島を一周し、お目当ての生しらす丼!


と思いきや!


生しらすはまだ禁漁らしくどこの店もない!


ということで自分はしらすかきあげ丼を注文。



細目日記-13293077387871.jpg  ドーン!!


でけえ・・・。こんな量の揚げ物いっぺんに食えねえよ・・・。


ということで非常に悔しいながらも完食はできず。


その後いつも通りまったりタイムを満喫し、雨の心配もあったので夕方には出発。西組(てんさん、junさん)とは島を出たところで別れ、東組は国道一号を目指すのですが、藤沢の大渋滞にハマり、すり抜けをして何とか進もうとしたのですが、ここで自分が他のメンバーとはぐれてしまい・・・。


諦めてそのまま帰ろうと思ったのですが、連絡をしたら戸塚PAで待っていてくれるとのことなのでそのまま急いで向かいますが、さらに戸塚PAを見逃してしまい、もう諦めてまた連絡をしようと都筑PAに入ったところ、なんと他面々がいるではあーりませんか。


聞けば他の方々も戸塚PAを見逃してしまっていたとのこと。いやはやよかったよかった。


ということで都筑で最後のおしゃべりタイムを満喫し、このコミュのツーリングにしてはかなり早めの20時には解散。無事雨にも降られることなく帰宅できますたー。



ということで本日の総走行距離115km也。

もう高速走ってても寒さに震えることもなくなってまいりました。そろそろ遠出したいなー。


(おまけ)


細目日記


何だか似たような格好で面白かったので撮ってしまったのんさんとすっちさん