こんにちはニコニコ


新年度ですね。今日からタロウとジロウは二年生キラキラ


子供たちの春休み期間、久しぶりにキッザニアに行ってきました。


子供たちがやりたい職業をうまくマネジメントして予約を取っていくのが私の仕事。

あと、カメラマン。


出遅れて7時30分到着でちょうど整理券を配っているところでした。


今回子供たちがやりたかったお仕事はほぼできました。


消防士→CAさん(この日は英語だった!)→ピザ屋さん→バスガイド。


作って食べる系と、マイク持って喋れる系が最近の好みのようです。


もうたくさんやりたいの予約取ったし。

一つくらい私の希望のもやって欲しい。


で、サッカー選手やりたいだの救命救急士やりたいだの言ってるのを振り切って、


出版社の編集者のお仕事を予約させちゃいました。


なんか涙ぐんでるの振り切って笑い泣き


編集者なんてつまんないーって涙声だった笑い泣き


こういうの毒親って言うんですかねガーン


罪悪感あったけど、一つくらい私の希望のやって欲しい。。


で、やってみたらすごい面白かったらしく、今度もまたやりたい〜ラブって。


子供の意志、時には尊重しない方が良い体験ができるんじゃない?


よかったですアセアセ









↓以前やったパイロットより面白かったらしい!!

しかし制服。男の子も女の子用?なのね笑い泣き




↓出版社。図鑑の編集のお仕事。作った図鑑を持ち帰ることができて私も満足照れ



キッザニアは、ぎんた君の影響です。

↓この本、中学受験だけでなく、日々の生活にとても参考になる!!






やっと本題。


タロウとジロウ、最近入塾しました。


前記事で、入塾は新4年生からと言ったばかりなのにアセアセ


この記事。


↑この記事書いたのが今年1月21日なので、約2ヶ月で方向転換。


我ながら気が変わりやすい笑い泣き


1年間、自信満々でママ塾を開催してお勉強してきました。


だけどね。


急に不安になってきた。


このままいくとタロウとジロウ、勉強嫌いになっちゃうんじゃないのー。


だいいち、最レベとかスーパーエリートとか頑張って解いてたけど、

確かに今模試とか受けたら点数取れると思う。


でも、地頭鍛えられてる気が全くしないガーン


じゃあ、きらめき算数とか他の思考系のは?


途中で諦めたり、ヒント与えながら結局答え教えたり。


しかも、適切な勉強量もよくわからず。

与えれば与えるだけこなしていくのだけど、多すぎやしないか。

SNSみてるともっとやっているお子さんもたくさんいらっしゃるので、減らしていいかもわからず。


習い事もたくさんしてて、どれも割と遠い。

公園にも遊びに行ってます。

ピアノも練習して読書もして。

(ついでに英語も家で教えてる)


もう忙しすぎて、それをこなすのに私もクタクタで日々イライラムキー


家事そっちのけで、私は売れっ子子役の専属マネージャーなのか??


って感じの分刻みのスケジュールガーン


春休み、名古屋の方まで歴史散策行こうと思ったけどもう身体が動かず無理だった。。せっかく良い情報教えていただいたのに。泣


小学校に上がると楽になるって言うけど、幼稚園の頃よりきついじゃん!何これ?ガーン


で、急にプロに頼ろうと思いつき、思いついたら早い。


あちこち塾のパンフレット取り寄せ、調べまくってスポンサー(旦那)にプレゼン。


見つけた塾は、


志望偏差値帯の合格実績がよく、少人数制で先生方の目が行き届いていそうで。

地頭と根性を鍛える系の塾。←これ一番大事。


解き方のテクニックではなく、論理的思考力を鍛えてくれる(だろう)塾。


体験に行ったらタロウとジロウもとても楽しかったみたいなので、多分合ってるのだと思います照れ


決めるまでにはいくつもの塾を検討し、最終的に二つにしぼりました。

二つとも入塾許可をいただいたのでものすごく迷ったのですが、もう一つは先生がかなり怖かった。

はっきりは言わないけどタロウとジロウも何となく嫌がっていて、多分こっちは合わないんだろうなーと。


ママ塾は並行しますが、私が全て計画立ててやるのはおしまい!

あとは低学年のうちは勉強の楽しさを感じてもらえれば。


私はいまだに低学年からの進学塾通塾についてはいかがなものかと思っている。

だって最終的には地頭いい子に抜かされるだろうし、長期間受験の世界に居続けるの、ダレそうだから。


↓おおたとしまささんのこの本とか、是非読んで欲しい。

ノンフィクション。


身震いものよ!!


通ってる幼児教室のママ友にも勧めて、感想話し合いながらみんなで震えてたガーン


低学年からの通塾の話出てきます。


でも一番怖かったのは第2話。。






でも今回このデメリットよりもメリットが上回ったことと、デメリット2点、問題にならないんじゃない?っていう塾に出逢えたことからの方向転換。

常にデメリットについては注意しながら通塾させようと思っています。


またご報告させてくださいニコニコ