我が家のSamurai Vikingももう5ヶ月!

まだ前には進めないけど、カニみたいにジタバタ横に移動したり、寝返りしたりするので、だんだん目が離せなくなってきました。

ちょうどいいタイミングで夏の間お休みだったベビーサークルが次々オープン。


私が住んでいるのは人口3000人ほどの小さな村ですが、赤ちゃんはどんどん増えているようで、徒歩圏内に2つ、バスで15分くらいの範囲では10箇所くらいで集まりがあります。


・検診センター

最初に行ったのが、毎月の検診センターが開催してくれる月1くらいの集まり。

月齢が違いベビーたちと親が集まり、助産師さんが「産後の体調」「離乳食の進め方」「ベビーの心と体の成長」などのテーマでちょっとお話してくれたあと、みんなで自分の状況や悩み、やってみてよかったことなんかを話し合います。

勉強にもなるし、助産師さんがファシリテーターになってくれるので初めての人たちでも話しやすい。授乳したりオムツ変えたりもしながら和みます。

ここでスウェーデン人と結婚したメキシコ人と中国人のママにも会いました!移住6年、8年で大手企業で仕事もしていて産休中という2人。移民の先輩としても心強い!


・児童館

午前中だけだけど毎日空いている児童館。常駐のスタッフも2人いてうまく子供と遊んでくれます。10時半からは歌の時間。みんなで輪になって10分ほどスウェーデンの子供の歌を歌います。


この2つは徒歩圏内。来ている人たちも近所だし少人数グループなので友達になりやすい。さらに、なんと出会った人100%が結婚や妊娠を機会に、子育てしやすい環境を探してこの2年以内にこの地域に引っ越してきた人たちでした。新しいとこに引っ越してきたばかりの人たちは彼らも友達を作ろうとオープンなので話しやすいので助かった!


その他に、バスでちょっと行った教会や図書館にも児童館のようなものや45分くらい歌って踊って・・・といったイベントがあります。こちらは30組くらいの親子が来ていて最初は結構入りずらかったけど、前でスタッフの人が歌って踊ってくれるのをみて回りでみんなで真似する感じで、子供はとっても楽しんでいる様子。ちょっとずつ顔見知りも増えてきたので続けて行ってみたいです。




via from a Swedish kitchen
Your own website,
Ameba Ownd