子どもたちが1歳半と4歳半になりました。

 

娘はすでにイヤイヤ期に足を踏み入れた感じ。

自分がやりたいことをやらせてもらえないと怒り爆発。

お兄ちゃんと同じ様にしたいことが多いけど

やらせてもらえなくてギャー

手を洗うのが大好きすぎて、「もう終わりだよー」というとギャー

歯磨きは大嫌いで歯ブラシ見るだけでギャー

 

息子の時はここまでひどくなかった様な??

忘れてしまっただけなのでしょうか。

まぁ息子には動画という必殺技?が支えて、

どうしようもなくなると何か動画を見せると落ち着いてくれたんですよね。

歯磨きも歯磨きの動画を見ながらだと静かに口を開けてたはず。。。

 

外では割とご機嫌なのに家に帰ってからは感情のアップダウンが激しいので

最近はピックアップしてからしばらく公園やキッズスペースのあるカフェ、

義両親のお家などへ出かけて、その間に夫が料理。

帰ったらすぐ食べておやすみルーティン。

 

週末もほぼ公園や博物館で過ごしています。

 

最近の嬉しい変化は本好きになってきたことです。

今まで娘はあまり本に興味を示さず、ペラペラめくるか途中でどっかに行っちゃう

ことが多かったのですが、

最近は読みたい本を持って私たちのほうに来てくれるので

このブームが終わらないうちに!とせっせと読んでいます。

 

その成果か?わかる言葉、発音できたり、真似して発音しようとしている言葉が

日本語スウェーデン語ともに増えてきました。

語尾だけ真似したりするのもあってなんとも可愛い。

 

1歳半の検診では体重・身長ともにスウェーデンの平均に沿って成長中。

小さく生まれたので心配したけど、保育園にかよい始めてからも

風邪をひくこともなく元気に育ってくれているのは本当にありがたいです。

 

 

 

息子の最近の成長はペンを普通に持てる様になったこと。

それからは文字や絵が、思う様にかける様になってきて楽しいのか

せっせと何かをかいていることが増えました。

もちろんまだまだ子供のレベルですけど。

モンテソーリとかだと、読み書きを早く教えるより

子供のうちはストーリーや絵を楽しむ期間を長く持った方がいい

という考えもある様ですが、

息子の保育園の先生は、少しでも早く読み書きができる様になった方が

自分で吸収したり、表現したりできる情報量が増え

子供にとってはいいことずくめ!という考え方です。

 

息子は塗り絵とかより文字に興味があるタイプだったので

これがあっていた様で保育園での文字や数字の時間が大好きなので

この先生に出会えて本当によかったなーと思います。

 

どんどん成長していく姿は頼もしいし、楽になる面も多いのですが、

この可愛い時期、あっという間に過ぎ去ってしまうー

時間よとまれーと思わずにもいられない毎日です。