結婚3年目、30歳主婦の
妊活・結婚生活・家計管理ブログです

妊活歴・不妊治療歴についてはこちら


アメンバーについてはこちら
恐れていたことが起きそうなので…。


オススメのポイ活

私のポイ活はアンケートがメインです

アンケートモニター登録
(☝︎こちらから登録できます)

アンケートに答えるだけで、
毎月2,000ポイント(=2,000円)
貯まりますニヤリ
(毎日やれば…にやり
私は時々サボってしまいますが…笑)

登録後1週間以内に
1回以上アンケートに回答すると、
30ポイントゲットできますおねがいキラキラ

やった分だけポイントが貯まるので
コツコツ派にオススメです!
クリニックの待ち時間にでも…ウシシ



D11の今日は、約1ヶ月ぶりのクリニックでしたニコニコ



前周期の無排卵疑惑も気になっていたので、そのことについても先生に聞いてみよう!と意気込んで行ってきましたニヤリ





私の通っているクリニックでも、やはりコロナ対策として、

・体温が37.5℃以上の人は受診不可

・付き添いの人は来院不可

・マスク着用必須

・受付前にアルコール消毒


などが、HPに載っていましたニコ





そして診察室に入ると、先生からお話がありましたニコ



メガネ「〇〇さんは今回で人工授精4周期目ですね。しばらくは人工授精ってことでいいですかね?」



お母さん「あ、はい」



メガネ「じゃあ、ひとまず今回は人工授精ということですが、今後の診療に関してはまだちょっと何とも言えない状況なんですよねショボーン


日本生殖医学会が声明を出して、今後病院もどうなってしまうかわからない状況なんですね。


妊娠してから出産までの約10ヶ月の間にどうなるかもわかりませんし、

「お産なんてしてる場合じゃない」という状況になるかもしれません。


なので、偶発的な妊娠であれば仕方ありませんが、生殖医療としては、ストップせざるを得ない状況になる可能性があります。


その場合、採卵はできますが、人工授精や、移植に関してはお休みすることになります」



とのことでした…!キョロキョロ



まあ確かに、もはや誰がいつどこでコロナに感染してもおかしくない状況で、

今のこの時期に無理に妊娠する必要もないのかなぁ…って個人的には思います。

(※それぞれのご事情があるかと思いますので、あくまで我が家の場合ですが…)



もし仮に不妊治療のクリニックがストップしたら、妊活もお休みして、自分自身を見つめ直す機会にしようかなー、なんて思ってます照れ





まあ、とりあえず今周期は人工授精がギリできそうなので、やりますが…!!ニヤリ




卵胞チェックの結果、

内膜 8.1ミリ
右卵胞 11.5ミリ
左卵胞 11.1ミリ



早ければ今週末排卵のようです爆笑



D14の朝に自宅で排卵検査薬をやり、

陽性ならD14に人工授精、
陰性ならD14に卵胞チェック

という予定になりました!ニコニコ



D16〜18は仕事の都合で人工授精できないので、D14にできたらいいなぁショボーン



ダメならタイミングだな〜ショボーン





で、先生に前回の周期のことも質問してみました!



お母さん「前回の周期は、日数も長くて、体温もあまり上がらなかったのですが、そういうことはよくあることなんですかね?ショボーン



メガネ「前回は排卵直前まで診られていないので、はっきりとはわかりませんが、(膀胱炎のためD16で受診をやめた)

もしかしたら排卵がうまくいってなかったのかもしれませんね。


それが続くようであれば排卵誘発をしていかないといけなくなりますが、今までちゃんと排卵できているので大丈夫だと思いますよ。


ストレスで遅れることもありますし、コロナのストレスのせいかもしれませんねニコニコ



ストレス…。気付かないうちにあったのかなぁ?笑い泣き


まあ、今回はうまく排卵できると思うので、人工授精(もしくはタイミング!!)頑張ります!爆笑



コロナも不安ですが、しっかり手洗いとアルコール消毒とマスクで乗り切りたいですね!おーっ!





数あるブログの中から私のブログに辿り着き、最後まで読んでくださり、ありがとうございますニコニコ

いいね、コメント、フォローまでしていただき、いつも嬉しく感じています照れ

今後ともよろしくお願いしますお願いキラキラ


⇩一つ前の記事はこちらですニコニコ