柚木麻子『王妃の帰還』(実業之日本社文庫)

中学生の、小さな教室。
でも中学生のころって本当に、家と学校くらいしか世界がないんですよね。どちらかの世界でうまくいかないことがあると、それだけで息苦しくて、明日が来るのが怖くて、不安で仕方なかった。
そういう「あのころの教室」の物語です。

ここ数年、スクールカーストだとかクラス内の序列といった言説が散見されますが、物語の冒頭はまさに「トップが序列の最下層に叩き落される裁判」のシーンです。そして主人公は、叩き落された「王妃」こと滝沢さんを引き受けざるをえなかった地味グループの一人、範子。今までひっそり、目立たないように、矢面に立たされないよう上手に立ち回ってきたのに、滝沢さんを受け入れたら人目につかざるをえない。しかも滝沢さんはあまりにも性格がきつく、うまくいっていた地味グループの中にも軋轢が生まれてしまう……

私自身はそこまでカーストを意識せずに過ごしたクチなので、登場人物たちからしたら大変おめでたいのでしょう。あんなにも緊張し、びくついて、ストレスいっぱいで過ごす中学生活。私には正直ピンときません。でも、十代の「思考力は飛躍的に伸びるのに、行動範囲もやれることも限られていて、動けない」あの限界が歯がゆくて、絶望する感じはわかる……早く強くなりたかった。

範子たちの画策する、王妃の帰還。そして各自がすこしずつ痛みを知り、苦い思いをしながら成長していく。憧れと自己嫌悪、友情と軽蔑、つらさと、優しさ。中学を卒業してだいぶ経ちますが、きりきりと刺さる描写の数々、あまりにも容赦ないから生々しく想像できてしまって、終盤には涙がこぼれたほど。あの環境の只中にいたらつらくて読み通せなかったかもしれない。

(話が逸れますが、願わくは、今まさにこのつらい中学生活を送っている若い人たちが絶望しないで生き延びてくれますように。二十代もまだつらいけど、三十代は私いまけっこう楽しいのでおすすめ。もちろん、耐えて生き延びるのは大変なことです。でも大人になったら少なくとも世界を選べるようになるから、どうか人生全体に失望してしまわないで)




王妃の帰還 (実業之日本社文庫)/実業之日本社

¥600
Amazon.co.jp