またもや耳鳴りが復活してきました。
人の声が聞き取りにくい…

まだ薬飲んでるのに悪くなるってどうなのかしら・・・

そんなこんなで母は小1の壁にぶつかっております。

学童に申し込んだものの、定員をかなりオーバーしてる上、実家が同じ町内にある為いくら祖父母が仕事をしていても正社員じゃなければ難しいと言われたのです。

祖父母が正社員ってどんだけ若いジジババだよ!ってつっこみたくなったわ。

大きいおばあちゃんの介護もあるので、簡単に「おねがーい」なんて言えないしさ。


春休みの過ごし方も、パパもうちもばぁちゃんも仕事休めないぞー、さぁ困った。

短期で習い事を探しても、やっぱり田舎なので時間を有意義に使う施設がありません。

小1の壁、数年前から怖かったですがいよいよ間近に迫ってきました。

悩みますが、子供の事・家を継ぐ事を踏まえて実家近くに帰ってきたのだから、じぃばぁにも協力してもらいながら乗り切ろうと思います。

先日ダメであろう学童もOKがでました!

とりあえずホッとしたわぁ・・・1つ悩みが減った…

ほだポンがつまらない、やめたいということになったらまたその時に考えよう。

明日はほだぽんの最後の発表会。

和太鼓楽しみだなぁ。
先生たちの方が上手なのに、『ほだかくんに惹きつけられる』って仰ってくれたのは最高に嬉しい。頑張ってるもんね!

すばるんは、今年はステージの後ろではなくこちらを向いてくれる事を祈っております。今年こそ写真撮らせておくれ。

すばるん、丸がちゃんと書けてる~。
少し成長してる~。