生活環境の疲れが多少でてきてる子供たち

咳ついてるけど、熱も出さずに頑張っております。

以前だったらすぐ発熱ってなってたのに強くなったなぁ。

とは言えども、発熱してなくとも日々の生活ではお疲れ態度のほだかさん

ダラダラ、グダグダ、すぐ泣く、怒ると、まぁ不安定だこと・・・

仕方がないと思いつつ、色々な要因が重なりその夜は母キレました。

いつも怒ってるけど、その日は短い堪忍袋の緒がチョッキン。。。

帰ってこないパパに「私疲れた」とLINEしました。

こーなりゃ翌日も平日なのに残ってる家事をせず就寝です。

基本パパ不在の我が家の平日スタイルの中で、こーしたらある程度流れがスムーズにいくだろうというのがなんとなくはあるのだけど、そこが崩れてしまった結果がその日の夜でした。

仕事をしてる以上、家の事は完璧を求めてないし、ある程度ですまそうと臨機応変にしてるつもりだけど、テンポってあるしなぁ。

もう少し生活リズムができたら変わってくるかな??


そんな中、週末は仕事関係の人とお食事しに出ました。

日曜日に子供をパパにお任せして出るなんていつぶりだろう。

女子会ならではのしゃべくりtimeとは言えども、仕事に生かせる事や子供達を連れて行きたいとこの情報を得たりと、友達とはまた違った話ができて新鮮でした。

チビ達の面倒を見て夜ご飯のカレーまで作ってくれたパパ。

ほんとに感謝してます。

おかげで気持ちもリフレッシュできて今週はテンポよく子供達と過ごせてるよ。

少し前に、お弁当持って出かけた公園。

家族と過ごせる何気ない休日が凄く幸せ


すばるん、顔がひどーい。

もう少しでGW。

その前にPTA総会だぁ(✖ㅂ✖ ;)
んー、頑張ろ…