紫陽花が見頃を迎えていますよ | 障害年金の御手続を遠回りしたくない方を、山陰松江に事務所を構える専門社労士がお手伝いしています

障害年金の御手続を遠回りしたくない方を、山陰松江に事務所を構える専門社労士がお手伝いしています

私たちは、「結果まで遠回りしている方を救いたい!」をキャッチフレーズに日夜業務に取り組んでいる、障害年金専門の社会保険労務士事務所です。

 

 

おはようございます!

 

 

 

あなたの障害年金

いつから、いくら、どうやって?

をお手伝いしている、

社会保険労務士の松原です。

本日の記事、No1,663です。

 

LINEでもご相談

お受けしています♪

  友だち追加

 

 

 

 

 

↓  ここから本文  ↓

 

 

 

 

弊所のお客様には

外出が難しい方が少なく

ありません。

 

 

 

この時期はコレが見もの

だけどなーとか、そこに行かない

とアレは見られないよなーとか、

そういうお楽しみが

やや難しい。

 

 

 

そこで。定期的にというか

季節的に、私個人が出かけた先で

撮った画像などを記事に

ひっつけて、気分だけでも

堪能してもらおうかと

思っとります。

 

 

 

 

今日はそういう回です。

松江市月照時に紫陽花を

見に行きました。

 

 

 

こちらからどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です。

 

 

 

綺麗ですね。秋には紅葉も

見られるお寺なんで、また

時期が来たら行ってみますわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。話は全然変わるのですが。

 

 

 

 

 

 

 

今日6月15日は、

令和3年中かなり縁起の良い

パワーに溢れた日であります。

 

 

具体的には、

天赦日

一粒万倍日

が重なっています。

 

 

 

 

説明しよう。

 

 

 

 

天赦日とは・・・

 

「天が万物の罪を赦(ゆる)す日

」とされ、日本の暦で最上吉日と

されている日です。慶事全般に向

いているのはもちろん、さまざま

な障害が取り除かれることから、

躊躇していたことを始めるのにも

おすすめ。

 

一粒万倍日とは・・・

 

「一粒蒔いた籾(もみ)が万倍に

なって実る」という意味で縁起が

良い。大安に並ぶ吉日。万事スタ

ートに良いと考えられています。

 

 

 

 

実は私はこういうのを

心がけて生活している人間です。

新規のご相談や新たなご依頼に

着手するのは一粒万倍日を

ちょっと気にしてますし、

お手続の実行にわざわざ大安を

選ぶこともあります。

 

 

 

 

所詮迷信だろぅ?

何の科学的根拠があるの?

という向きもたしかに

ありますが、暮らしにこういう

のを組み込むと、グズグズ

している行動や態度をパッと

決めるキッカケにもなったり

もします。

 

 

 

なので、ただひたすらに

否定するとひょっとして損する

のかなーという気はします。

(いちおう、それすらも

気の持ちよう次第ですが...)

 

 

 

 

 

 

ということで

相談ご希望の方へ。

 

 

 

 

 

今日はご機嫌に

スタンバイしてますんで、

話聞いてみようかな〜と

思われているものがあれば、

繋がるまで電話かけ

まくってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

障害年金お手続情報は

ぜひ弊所まで。ニコニコ

 

 

障害年金

ご相談ホットライン

0852-67-6576

 

 

LINEでもご相談

お受けしています♪

  友だち追加

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 

最後まで読み進めてくださって、

ありがとうございます!!

またお目にかかりましょうバイバイ

 

 

お手続メール講座はこちら

 

 

障害年金手続の情報源はこちら

 

 

 

 

 

お手続を解説した

ガイドブックとメール

無料講座はこちら

↓ ↓ ↓

【主なコンテンツ】
・公的年金は「○○○○の金融商品」
・障害年金は一体誰に聞くのがいいのか
・ネットに掲載されている情報の限界とは
・初めて役所に行く時準備しておくこと
・障害年金は、いくら受け取れるのか
・私の初診日は一体いつなのか
・障害状態の審査は病名ではなく「病○」
・いつから手続を始めたらいいのか
・どんな順番で手続を進めたらいいのか
・どんな書類を書いて持っていくのか
・ドクターが診断書を渋る理由と対処法
・病歴就労状況等申立書は○○○のおまけ?
・手続は社労士を頼らなくてもできる
・書類を役所に提出したあとにすること
・働いていても受け取れるってホント?など

 

これらの疑問を解消したい!という方に

おススメします。メルアドの入力だけで

すぐにご覧いただけます。

 

 

 

 

 

士業・コンサル業の先生向け

コンテンツはこちら

↓ ↓ ↓

〜 不滅の商魂理念から

最新ウェブマーケティングまで 〜