こんにちは。

ピラティストレーナー&マスターストレッチトレーナーMAMIです。

 

KIZUKIでは、マスターストレッチも身体つくりのツールとして使用します。

 

バレエダンサーのピノ氏がアスリートやバレエダンサーへの指導やリハビリテーションの場で研究と観察を行い、

学びながら開発されたのがマスターストレッチ。

身体のストレッチと筋トレを合わせたような動きをしていくため、しなやかな身体づくりに適したトレーニングメソッドです。

 

 

ピラティスと同じようにリハビリを目的に考えられたため、二足歩行の私たちの土台となる「足」から身体を整えながら

ストレッチとトレーニングができるため、全身を引き伸ばしながら鍛えることができます。

 

年を重ねていくと身長がちじむなんて話聞きますが、ちじんでいるのではなく姿勢が悪くなっているんですよね。

長時間のデスクワークやスマホを触る、立ち仕事でも日々同じ姿勢でいる時間が長いと、

筋肉が一定の方向に同じようにしか働かず筋肉の柔軟性を失ってしまいます。

 

筋肉の柔軟性のみならず、関節の柔軟性・可動域も大事です。

関節の可動域が広くなれば、その分身体を自由に動かすことができるので筋肉や腱の伸びる力が高まり、

身体を伸ばしたり曲げたりする柔軟性も高くなります。

 

かといって単に柔らかければいいというわけではありません。

柔らかすぎても関節が不安定になり、身体を支える筋力が弱くなり姿勢が悪くなったり

腰痛や関節痛を引き起こす原因になりかねません。

 

硬すぎず緩すぎず、柔軟な・しなやかな身体づくりが理想なんです!?

 

そこでお勧めなのがマスターストレッチ。

 

身体の土台である足から動いていくので、血液のめぐりが良くなり代謝がアップしやすくなり、

筋肉をしっかりと伸び縮みさせることで、凝り固まってしまった身体に解放感がうまれ

疲れにくく・けがの予防にも繋がってきます。

 

 

このような身体の悩みを改善したい方にマスターストレッチはお勧めです。

・姿勢改善
・足底を強化しアーチを取り戻したい
・美しいラインの美脚を手に入れたい
・O脚やX脚を改善したい
・脚のむくみを解決したい(足が疲れやすい)
・骨盤の歪みが気になる
・柔軟性アップ
・カラダの知覚力の向上
・腰痛・肩こりがひどい
・バレエのパフォーマンス向上・けが予防
・昔の捻挫癖が直らない・怪我をしやすい (ダンサーなど)
・しなやかな身体になりたい

 

マスターストレッチ履いてみたーい方。

この指とーまれ上差し音符

 

ですラブ

 

お問い合わせはこちら