こんにちは。

ピラティストレーナーMAMIです。

 

立冬を過ぎ、寒さが増してきましたね。

ん?今日は暖かいか?

明日から冬かな?ん?

 

こんな温暖差が激しい時は体調に注意ですよ~。

 

さてさて本日のテーマ「美しい姿勢」ですが、

お客様に「先生はどうやってこう(良い姿勢)なったんですか?」

とよく聞かれます。

 

簡単に答えるなら「ピラティスに出会えたから」と答えてしまうのですが・・・

 

もともと猫背で洋ナシ体系だったワタクシ。

出産後にピラティスに出会い、

ピラティスを知り、ピラティスを体験し、ピラティスを深めた結果、

良い姿勢を手に入れることができました。

良い姿勢を手に入れた事で、体型も変わりました。

 

ピラティスってただの運動やトレーニングと違って、

基礎的な解剖学を覚え、それをピラティスのムーブメントに結び付け

意図を理解しながら自分の身体に集中して、意識をしながら動いていきます。

意識して行うのと、意識しないで行うのとでは身体の変化はまるで異なるんです。

 

自分の身体を、自分の状態を、自分の動きを感じ取る。

自感をさせて効果を高めていきます。

 

この自感が身についた事で、自分を観察できるようになって日常的にピラティスを~

になったかな。

 

日々の身体に対する意識が丸っと変わり姿勢も維持。

 

 

美しい姿勢を目指すなら、まずは自分の状態は知り、正しい姿勢との違いに気づく事は大事です。

 

ピラティスはそれに気づかせてくれます。

 

自分を感じて動いてみましょう!!

きっと変われますよ~アップアップアップ

 

お問い合わせはこちら