こんにちは。

ピラティストレーナーMAMIです。

 

天気予報では、気温が低くなるって聞いていたので少し構えていましたが、

こちら甲府は案外ポカポカです!良かった~アップ

このまま春よこーいガーベラガーベラガーベラって思っちゃう照れ

 

さて、先日ピラティス資格生のAちゃんがレッスンに来てくれました!

3か月ぶりのセッション。

腰に痛みがあるとのことで、ご自身でピラティスをしながら改善に努めてはいたものの、

なかなか痛みが抜けないと・・・。

 

Aちゃんはバレエ講師をしています。

幼少の頃からバレエをし続け、講師に至ってます。素敵ドキドキ

 

腰の痛みがどんな時に起こる?と尋ねると、

バレエレッスン中、生徒さんを見ている時。と。

痛みが出る日と出ない日があるとか・・・

 

レッスン中は立っている事が多いそうなので、立ち姿勢に問題がありそうね。

元々反り腰さんのAちゃんなので・・・

反り腰さんは腰痛の方が多いです!

 

昔からの癖は、身体に意識を向けられないときに出やすいです。

ピラティスのように自分の身体に意識を向けながら動いているときは良いものの、

意識が他に向かっているときは、自分の楽な姿勢になりやすい。

 

結果Aちゃんは、自分では気づけていないけれど、

反り腰の状態で生徒さんを見続けていて、気づいたときに腰に痛みを感じていた。といったところでしょうか?

 

自分の生活の中で、自分がどんな風に動いていて、どんな姿勢をしていて、

どんな歩き方をしていて、どんな時に痛みが出る、どんな時が絶好調か・・・etc

自分を観察したことはありますか?

 

身体の調子が良い時と悪い時。

良い時はどんな時?

悪い時はどんな時?

 

観察してみると、意外と自分で自分をコントロールしながら良い時を維持していくことが出来るのでは?

 

痛みには原因がある。

痛みの原因を自身の観察で見つけてみよう!

 

見つけた原因は、一緒に改善へと導いてゆきます。

 

セッション翌日Aちゃんから頂いたメール下差し

 

麻美先生へ
昨日はお忙しい中、資格更新のレッスン
ありがとうございました!
腰は痛みが出ていません!
嬉しいです!
でもお尻筋肉痛です笑

脊柱の側屈をしっかりしてから
catをしたら背中の伸び感が違いました!
アドバイスいただいたこと頑張ります✨

 

 

 

Aちゃんが痛みとは戦わず、無理なく生活していけますように応援していますラブラブ

 

Aちゃんが一番心配していたことは、この先生徒さんを見続けていけるのかどうか?

とおっしゃっていました。

 

見続けていけるように自分の身体をきちんとケアしていこう!

大事なことですね合格合格合格

 

自分の身体を自分でケアしていけるようにお手伝いしていますチョキ

 

今もこの先もずっと元気一杯ですごしていきましょうねラブラブ

 

お問い合わせはこちら