こんにちは。

ピラティストレーナーMAMIです。

 

最近のお悩みを聞いていると・・・

・トラックの運転手で運転しっぱなしだから腰や股関節が痛い・・・

・長距離長時間の車移動で立つときに腰に違和感が・・・

・洋裁でミシンと向き合う時間が長くて股関節に痛みが・・・

・ずっとデスクワークをしているので肩が凝る・・・

 

~しっぱなし!の結果痛みや違和感を感じているようです。

人間は動くために生まれると言われています。

動物は、動く物と書きます。

人間も動物ですから、動かないとね。

骨も筋肉も、動かさないと固まっていってしまいます。

筋肉の性質である、伸び縮みをしてあげないと伸びも縮みもできなくなります。

 

立ちっぱなし。

座りっぱなし。

歩きっぱなし。

寝っぱなし。

横になりっぱなし。

しゃがみっぱなし。

 

~しっぱなしってことは、縮んでいる筋肉は縮みっぱなし。

伸びている筋肉は伸びっぱなし。

ってこと。

 

骨は縮んでいる方向に引っ張られていきますので、その方向に形造られてしまう。

それが姿勢を創っていきます。

 

~しっぱなしは危険です!

身体を動かす時間を作り、伸び縮み出来る良質な筋肉を保持していたいものです。

 

姿勢は生活習慣でつくられていきますよ~アップ

正しい姿勢を知り、正しい姿勢を作るために筋バランスを整えていきましょうねウインクウインクウインク