こんにちは。

ピラティストレーナーMAMIです。

 

よく聞くお悩み。

・デスクワークで肩が凝る

・デスクワークで首が凝る

・デスクワークで足がむくむ

・デスクワークで腰が痛い

・デスクワークで冷える

・デスクワークで背中が痛い

デスクワークで・・・

のお悩み。いろいろありますね~あせる

で、先日ワタクシ気持ちがとってもわかりました。

実感したんですビックリマーク

 

お休みの日に、ずっとデスクワークをしておりまして・・・

立つのはトイレに行くときくらいだったのですが、

デスクワークを始めて2時間後くらいからだったでしょうか?

姿勢を維持することが辛くなり、反ってみたり丸くなってみたりモゾモゾとしたくなりました。

 

長距離車の助手席に座っていて、お尻のあたりが痛かったり腰を動かしたくなる感じ?

映画館でモゾモゾ体勢を変えたくなる感じ?

講義を聴いているときにモゾモゾしたくなる感じ?

 

とにかく、モゾモゾ体勢を変えたくなる感じあせる

ワタクシの場合は、背骨を動かしたくなるような痛みが背中に起こりました。

 

長時間姿勢を維持するって大変なんですね~って今更のようにつくづく感じた次第ですアセアセ

 

立ちっぱなしでも腰に痛みがって思うことがあるのが、

お子ちゃま達の授業参観とか運動会とか何かを立ったまま観るとかね。

腰にきませんか?

 

姿勢の維持ビックリマーク

姿勢維持筋ビックリマーク

大事だな~って思いましたビックリマーク

 

重力に負けない身体つくりビックリマーク

 

このままほおっておいたら身体(背骨)はどんどん重力に押しつぶされていきます。

やっぱり、動いて背骨の柔軟性を維持しながら、体幹を維持できるコアを身につけておきたいですね上差し

 

その後動く事でワタクシの背中ちゃんは回復いたしましたチョキ

 

上記のようなお悩みお持ちでわありませんか??

 

動いて背骨の柔軟性を維持しながら、体幹を維持できるコア作り!

そして、元気いっぱいな日々を過ごしましょうルンルン

 

お身体のお悩み解決いたしますウインク

 

お問い合わせはこちら