こんにちは。

ピラティストレーナーMAMIです。

 

今年は梅雨入りが早そうですね~アセアセ

梅雨入りが早い時は、梅雨時期が長くなると聞いたことがあります。

ムシムシ長雨の日が続くことになるのかしら・・・タラー

そんな時は、気持ちが沈まないように、ピラティスで心と体をスッキリさせましょ~ウインク

自分と向き合うお時間いかがですか??

 

さて、今回のテーマ。

ピラティスレッスンの頻度はどれくらいがいいですか?

お客様によく聞かれます。

 

それぞれの目的や効果を出したい速度によってさまざまですが・・・

効果を早く感じたい方には、週1~2回をお勧めしております。

今日やった事を、体と頭が忘れないうちに上差し

脳内更新、体の更新は休まず続けることで効果は早く感じられます。

机上での勉強と同じです。

やり続けることでどんどん覚えて吸収していきます。

 

ただ、必ず週1~2回を推奨しているわけではございません。

一番は、続ける事。

週1が難しければ、2週に1回。

2週に一回が難しければ、月に1回。

月に1回が難しければ、出来るときに・・・

 

全くしないよりも、ピラティスを日常に加えていただけることで体は変わります。

 

ピラティスは、自己調整法、自分を感じて自分をコントロールする力を身に付けます。

その方法をお伝えしていきますので、スタジオに足を運べないときでも体に意識を傾け、

体を変えていくことが可能になります。

 

ピラティス氏は

「週に1回のスタジオレッスンも大事だが、1日10分のルーティンの方が大事」

とおっしゃっております。

 

1日10分でいいから、自分の体と向き合うこと。意識を傾ける事。

 

自分の体を大切に。

自分を感じることが出来れば、健康で自信に満ち溢れ、強くそして意識高くココロとカラダの

調和を促進していけますぅ爆  笑

 

動くか動かないかは自分次第ラブラブ

思った時が吉日ニコニコ

 

体のお悩みをお聞かせください!!

 

 

お問い合わせはこちら