土曜日に降った雪も

だいぶ溶けたみたいで

普通タイヤで走れそうでよかったですね!




てか

昨日帰ってきたんですけどね(笑)




その大雪の日

学校公開日だったんです

しかも

弁当持ちで (;・∀・)




さらに!



1時間目から親子教室で

役員のはのつっき

早出でした・・・・




『大変だったら、3,4時間目に作って持ってきてもいいかも』




誰です?

そんな他人事発言した役員さんは?

見てください、この大雪を

責任とってもらいますから、前へでてきなさいっ!




はのつっき

仕方なしに4時起きしましたよ

お弁当も間に合わせて、持って行きました




ところで

お姉ちゃんの親子参観なんだと思う?




それがね・・・




はいこれ







      1392177500721.jpg



なんと 盆栽作り(笑)



実ははのつっき地方は植木で有名なんです

地元のお仕事を学ぼうというコンセプト



でも

小3で盆栽いじりとは渋すぎます(笑)

もちろん教える側は造園のプロですからね

本格的に教えてくれますが

生徒及び父兄の技術が追い付けません(笑)




そうそう

届けたお弁当、はいこれ





    1392177586066.jpg



手抜きしやすい(笑)キャラクターでごまかしましたpp



<メニュー>
 ひじき入りもち米焼売←こどもごはんで作ったもの
 鶏の甘酢照り焼き
 しし唐揚げ
 茄子とパプリカの味噌炒め
 エビフライ
 大学イモ
 お野菜各種とウインナー



もうね午前中にさっさと帰って来て

そのあとねつ男とネコトイレをひっさげ

実家まで雪の中歩いて行ってきました ←5分ちょっと



前日は茶豆とケージやら運んでおいてよかったわ



実は新潟の義母のところに夕方から出かける予定だったんです

子どもは振り替え休日で3連休ですから。



こどもたちが帰宅後すぐに出発したのですが

大宮駅行きの電車が秋葉に停車中

結局、都内に入って高崎線で大宮へ



ところが新幹線も90分遅れで

いつくるかわからない始末TT



かといって

今更帰ることもできず(笑)

強行突破しましたよ



帰りは2時間半できたのに

行きにかかった時間、5時間ですよ?

長岡の駅前より

地元の方が積もってましたからっ!



何しに行ったのか

いまだによくわかりません・・・・