ごきげんよう。
マダム・カーコです赤薔薇


先日クッキングレッスンに


来られた生徒さんが
 
試食の時に
 
水をガブガブ飲んでるのを
 
見て、
 
飲み過ぎじゃない?
 
って聞くと
 
とても喉が乾くんです。

って。
 
 
喉が乾くのには理由が
 
あるんです。

理由のひとつは

食事の際に塩分が多いことです。

けれども水分の過剰摂取には

気をつけないといけません。

喉が渇くからといって

水分を多量摂取していると、

血液中のナトリウム濃度が低下し、

「低ナトリウム血症」に

なりやすくなります。

症状として、

めまいや頭痛、多尿・頻尿、下痢など。

他にも色々大変です!

海外で、低ナトリウム血症による

死亡事故の報告もあります。

水分取り過ぎには

注意が必要!ですね!
 
でも!まず!

塩分摂り過ぎない事!

食事の後どうしても

喉が渇いて仕方がないと言う方は、

野菜🥒果物🍎
を食べて

喉の渇きを押さえましょう。
 
水を摂りすぎないですみますよおねがい

食後喉が乾いたら
 
リンゴりんごなど少し食べれば、

水をがぶがぶ飲むよりも

喉の渇きが治ります。

アメリカアメリカでの調査結果クリップ

牧草を餌として育つ牛。
1日に飲む水は平均して約6800ℓ

それに対して
穀物を餌として育つ牛は、
1日に平均して約1万1300~1万5000ℓと、
倍近くの水を飲んでいたそうですびっくり

牧草牛は野外で
「97%が水分」の
牧草を食べています。

つまり草を食べる事で
水を「食べて」いたので
水をがぶ飲みしなくて
すんでるんですねおねがい

image

食べるものが陰性か陽性かによって、
飲む水の量も変わってきます☯️

現代人は陽性な加工食品、塩分、肉類
エビ、カニ、卵、パン、クッキー、
クラッカーなどを多く食べていますえー?
食パンステーキ焼肉ピザラーメカップラーメン

そのために
陰性な水分や、アイスクリーム、
ジュースなどもまた多く必要になりますアセアセ
トロピカルカクテルパフェシャンパンバナナトロピカルカクテル生ビールワイン

そうやって自然に
バランスを取っているのです。

そんな極端な
バランスの取り方ではなく、
体に負担の少ないものを選ぶ
食べ方をすれば良いんです。
 
喉が乾く時
98%は水分とされる
野菜や果物を🥒🍅🍎🍇
「食べる水」
として食べると🆗です❣️

加工品を少なくし、
食事に気をつけるだけで
水分調整はしやすくなりますよてんびん座

そうやってまず
摂り過ぎを減らして
バランスが取れてくると
喉が渇いたり
甘いものがどうしても食べたい!
なんて事が減ってきますキラキラ
 
 

今日の一品紹介は
体に優しいスイーツチョコです。
 
陽性な塩分やお肉を摂り過ぎて、
陰性なアイスクリームやアルコール、
などがやめられない方
 
お越しください
 
超簡単!
焼き芋さつまいもサクサクスコーン焼き芋
 
image
 
さつまいもには
不溶性食物繊維が多く含まれ、
腸を刺激し、便通を促進、便秘を解消し、
大腸がん予防効果も期待出来ます。
唯一さつまいもにしか含まれない、
ヤラピンは腸の蠕動運動を促進し、
便をやわらかくしてくれるため、
塩分、肉類が多い陽性な方の便秘には
効果的です。
陰性の方には、
さつまいも無しで作っても
美味しくいただけます。
 
でも食べ過ぎ厳禁❣️ですけどねおねがい
陰性なさつまいもはオーブンで焼いて、
少し陽性にしていただくと良いでしょう🍠
 
 
さつまいも                200g
薄力粉                       150g
ベーキングパウダー  小さじ2杯 
メープルシロップ     1/4カップ〜
菜種油                       1/4カップ
塩                              ひとつまみ
 
 
1.  サツマイモを1cm角に切って、
蒸し器で蒸します。 
ほんの少しのお塩でさつまいもを
マッサージしておきます。
 
2.  たっぷりのお湯を沸かして、
蒸し器をセットして、
さつまいもを蒸します。
 
3.  粉を合わせてふるいます。
 
4.  菜種油、メープルシロップ、
塩、さつまいもを入れて、ゴムベラで
切るように混ぜます。
混ぜすぎるとサクサク感が
無くなりますので気をつけましょう❣️
 
5.  6個に分けて丸めて、オーブンシートを敷いた天板に並べて、180°cのオーブンに入れて少しきつね色になるまで15分程度焼いて、出来あがりです。
 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

食べ物、食べ方、体のこと、

 

実祭の生活に活かしていける様に、

 

簡単にお伝えする

 

単発レッスン

 

ベーシックコース

 

アドバンスコース

 

おこなっています。

 

良かったら一度お越しください。

 

詳しくはこちら

 

 

==============================

 

ブログランキングに参加しています。

皆さまの応援が励みになりますラブラブラブラブ

 


スピリチュアルランキング

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

 

 

読者登録してね