ごきげんよう
マダム・カーコです
赤薔薇


人と話をする、
人前でプレゼンするなど

心理的ストレスがかかると
「皮膚ガス」を放出して
「ストレス臭」が
出てしまうそうなんです
むっ


ストレスが多い人の臭い
「ネガティヴ臭」と
私は呼んでます。。。
ショック!


ネガティヴ臭は
周りの人にも影響して
混乱や疲労を撒き散らしてしまいます
叫び


そんな「ネガティヴ臭」ダウン

 
 
実は、
真面目な人
プンプン
頑張ってる人プンプン
そして特に
自己評価が低い人
ショボーン
から出ることが多いんです叫び

そんな人は
周りの人が臭いを嫌がってないか
とても気になってしまいます
ショボーン
 

臭いが気になる方、
まずはリラックスすることが
改善の鍵です
日本国旗


対策としてできることは
しっかり噛むこと
歯


ストレスホルモンの分泌は、
咀嚼による刺激
脳に伝わって抑制され、
血中濃度が下がると言われています
脳みそ


ある咀嚼に関する実験では
大音量の不快な音を
聴きながら、
ガムを噛むだけでも
ストレスホルモンの
血中濃度が下がったそうです
!!


健全な咀嚼によって
ストレスはコントロールできて
リラックスできる
ということなんですね
ニコニコ


そこで毎日の食生活に
玄米をよく噛んで
味噌汁と一緒に食べる

ことをオススメしますビックリマーク


噛むだけでストレスを
感じなくなるなんて
すごいですね
クラッカー


そして
体臭の原因となる食べ物は
動物性食品
乳製品、など脂肪の多いもの
チョコカップケーキ焼肉ハンバーガーステーキ


特に乳製品の脂は
臭いの元になります
ソフトクリーム
 



体臭が気になる方は
体に溜まった脂を
溶かしてくれる
「切り干し大根のお茶」
をオススメします
コーヒー


「切り干し大根のお茶」は、
私のブログで、
花粉症に効く飲み物として
紹介しています。


レシピも掲載していますので、
詳しい作り方は、
そちらをご覧ください!

https://ameblo.jp/madame-khako/entry-12447887466.html

とにかく、
体から出る臭いというものは、

良~く臭ってみると
食べたものの臭いがします^_^


昔の日本人には
体臭が少なかったそうですが

「加齢臭」
「ミドル臭」
「スメハラ」

などの言葉が流行る昨今、
日本人の体は臭くなってきている
ということですよね(;_;)


原因は、
乳製品や肉類などばかり
多く食べるようになって
野菜を食べずに
体も西洋化してるからです!


口臭や体臭は、
健康のバロメーターです

さらに、
尿による排泄がスムーズでないと
他の場所から
臭い
として出てきます。


強い臭いは
体の危機のお知らせです!



臭い対策をする事で
根本的な健康増進に
つながっていきます!


食べ物変えると
体臭は少なくなります。
そしたら無意識に起こっている
スメハラもなくなります
おねがい

また、
食べ物変えると気持ちも
変わります
おねがい


ネガティブ気持ちが
自然と消えていくので、
ネガティヴ臭なんかも
出なくなりますね
おねがい


そうすると、
自分から発生している
臭いについて、
気にすることなく
人とも関われるようになりますよ
おねがい


食べ物のこと、
食べ方のこと、
体のこと、
陰陽のこと
目


知っていれば
一生ものの宝物になる、
マクロビオティックの知識


「開運クッキングライブ」で
初心者の方向けに
お話ししています。


星開運クッキングライブ星
https://madamekhako.org/cookinglesson-lineup/cookinglive/

ぜひ一度起こしくださいね
おねがい
 

==============================

 

ブログランキングに参加しています。

皆さまの応援が励みになりますラブラブラブラブ

 


スピリチュアルランキング

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

 

 

読者登録してね

 

 

 

 

人生を変えるお料理教室

〜女性の青春はこれから〜

マダム・カーコのマクロビ料理サロン

 

ヨギマクロ料理研究家

マクロビオティック・クッキング・ティーチャー

マダム・カーコ

 

大阪府大阪市東淀川区4丁目−4 

(JR・阪急淡路駅近く)

 

お問い合わせフォーム

 

《人気記事》
鉛筆「不眠症」の原因は「低血糖症」
鉛筆生理痛は病気です!
鉛筆人生を変える料理
鉛筆不安解消の為の食べ物
鉛筆熱は薬で抑えないで!

鉛筆実は危険な歯ぎしり

 

==============================

 

まじかるクラウンマクロビ料理レッスン無料体験実施中!右矢印 マダム・カーコのマクロビ料理サロン

まじかるクラウンインスタはこちら右矢印マダム・カーコ公式インスタ

まじかるクラウン2019年11月号雑誌HERSに掲載されました右矢印掲載の報告