現在の悩みは・・・ 野球のことなのですが、(本当に野球バカだぁ~)


よく、「審判しませんか?」


と声をかけられます。


といってもはじめはソフトボールリーグの審判に行ったときから


ある強豪チームにご指名をよくうちの監督に連絡されていたそうです。


それもあってか、自費で3年前にソフトボールの審判講習会に参加して


資格はとりました。


けど、最近は野球のほうでも「しませんか?」


と言われます。


自分にとっては勉強にもなるのでいいのかなと思うのですが・・・


何かひっかかります。


わたくしは熊本生まれの熊本育ちではないので、


うまくやっていくか自信がないのと、現在審判さんも高齢化が進んでいて若い人にも是非と!!言われます。


しかも、軟式野球連盟に連絡すればいいのですが、


講習費が費用はどのくらいかかるのか


予想ができません。


果たして、とったほうがいいのか、いや待ったほうがいいのか・・・・


ここ3年考えています。


ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。