探しものはなんですか~~♪

見つけにくいものですか~~♪




昨日、朝から目を皿のようにして探していたのですが

『やっぱり消えた!!』

という結論に・・・・・。




消えたのは・・・・・・・頂き物の多肉植物


ペンデンス↓(一番手前)

写真はもらった頃の姿・・・・・

P2015_0608_084440.JPG


欲しくてブロ友さんに分けていただいて・・・・・

順調に増えてて・・・・

なのに・・・ふと、『あれは?どこ?』となった昨日・・・・

あちこち探してみたけど、なかったヮ。

どうなったのかさっぱりわからないヽ(;´Д`)ノ




でも、これはタニラーの癖でしょうか??

春にひとかけらだけ、保険株として挿してたのを発見!!

消滅だけはまぬがれましたけどね(^_^;)






さて、今日撮った写真です


毎年、夏には消えそうになる『愛染錦』。↓

ブッコミ鉢の中で今年は今のところ調子がよさそ~~♪

それにしても、今までないきれいな斑です。






夏でも涼しい顔の『メキシカンジャイアント』。↓

P2016_0706_092034.JPG



『ラウイ』↓

あ・・・なんで、白い粉が剥げてるの???花が咲くのは嬉しいけど、

形が崩れるし、花芽でもこすれるし・・・・。

毎年咲かなくてもいいんだけど・・・・(^_^;)

P2016_0706_092046.JPG





後は、このところめきめき育った交配種。




↓よく育ってきた花月夜の交配種。

そろそろ一つずつの鉢にした方がいいかな~・・・。






↓ちょっと楽しみなメキシカンの交配種。

よく日に当たってピンクになってきた~~♪

スリムな子、太っちょな子・・・・・いろいろいますwww




↓ラウリンゼの交配種はぷっくり可愛い~~♪
やっぱり、ラウリンゼって優秀だね(^_^;)





↓種を頂いたのがここまで育ちました。

ヒアリナの交配種だったかな??






コンプレッシの交配種。↓

ちょっと伸びちゃった(徒長)んだけど、カットするのもなんだし・・・このまま育てていいかな??



P2016_0706_092158.JPG



庭はアジサイが終わって、コリウス!!

この赤いコリウスは友人に昨年譲ってもらったもの。

冬を縁側で越して、小さな枝を育てました。

何度か新芽の部分をカットして、枝数を増やしてきました。

この後、大きくなってきれいになる予定ですよ~~~♪


P2016_0706_091949.JPG



猛暑になりそうな今年の夏。

このところの暑さでは、一日で庭の鉢植えはぐったりになります。

水やりも大変!!だヮ(^_^;)