自家用車全塗装日記 第五回「負けられない戦いです」 | 丸仲自動車の修理道

丸仲自動車の修理道

水戸で鈑金塗装の仕事をしています。
この日記を通して、少しでも興味を持ってもらえたら幸いです。
また、ミニ四駆の事もアップしていきます。

前回で、ようやく内側の塗装が終了しました。
長かった~(^.^;

いよいよ、表面の塗装に入っていきます。
今回は、これまで載せてなかった作業内容も合わせて紹介します。

まずは、塗装面の磨き作業です。
塗装面は、汚れを落としたくらいでは塗れません。
表面がツルツルした状態で塗ってしまうと、色がくっつかず、後からペリッと剥がれてしまいます。
なので、粗めのコンパウンド等で、あえて表面にキズをつけることによって、塗料が引っかかりやすくします↓

特にこういう溝とか際の部分は、色が剥がれやすいので、念入りに処理します↓

磨き作業が終わったら、次はマスキング作業です。
塗装面以外に塗料がかからないようにするために、紙などを貼っていきます↓

本当は、ハンドルとかドアのガラスも外した方がいいんですが、今回は時間が無かったので、付けたまま塗ります↓

ドアの内側もちゃんと紙を貼ります↓
直接塗料がかかるわけではないんですが、隙間から入り込んだ塗料がくっついてザラザラになるので。
あと、給油口の内側は先に塗っておくべきでしたが、忘れてました^^;
全部貼り終わったら、塗装面の汚れや埃を拭き取って準備完了です。

次は、塗装色についての説明です。
結構勘違いされてる方が多いんですが、すでに出来上がった色があるわけではないんです。
基本、何色か混ぜて作ります。
こんな感じで、今回は8色使ってます↓


準備が出来たところで、早速塗っていきましょう!
カラーベースは基本3回塗ります。
まず1回目↓
まだ下の色が透けてます。

2回目↓
これで、大体色が決まりました。

3回目↓
写真で見ても、あまり違いがわかりませんねw

3回塗ったら、これで終わり……
ではありません。
見ていただくとわかりますが、表面にツヤがありません。
なので、次にクリヤー(透明な塗料)を塗ってツヤを出していきます。
これも2回~3回塗ります。
塗装後↓





キレイに塗れました☆
これで、ボディの塗装は完了です(`・ω・´)ゞ
ここまで簡単に説明してますが、物凄く集中力がいる作業なので、終わったらぐったりです(ヽ´ω`)

お疲れ様でした、自分。

今回はここまでです。

次回、自家用車全塗装日記 第六回「いよいよ終盤です」