高3トット 大学受験   飛び出すハート


資格が取れることを前提に(期待も込めて✨)、

とりあえずその資格を活かせる入試をリストアップ。


トットの目指す入試は

学校推薦型選抜 公募制

総合型選抜

この辺りです。


その資格が無いと入試を受ける基準に達しない学校もあれば、


その資格が有利にはなるよ、の学校もあり。


最低ラインの評定が決まっている学校もあったり無かったり。


本当に様々です。


早いところだと出願が9月入ってからのもあり

書類上の1次試験があったり。


その辺は11/1に最終結果が出るぐらい。


あとは11月頭に出願で12月頭に結果ってところも。


専願もあれば併願可能もあり。


そんなこんなをがーーーっと調べて

一覧にまとめて


公式戦で早朝から出かけていたトットの晩御飯タイムに

どーぞ。と。


自分の進路のことなので

食い気味に見るよね( ᐛ )

(良かった笑)


何人受けて何人受かってるってところも

興味津々でしたね。

現実的に倍率えぐすぎると萎えるし😵‍💫💧



私のプランの見積もり通り、

な感じで受験していこうかな、になりました。


今の所ですけどね。


そして、資格試験に受かることが大前提ですし笑 

(ここ、📌重要📌)


リストアップは

県内4校(下記リストのグリーンハーツ以外)

東京2校(さらに上とリストの学校レベルの所)


東京もチャレンジしたいとのこと。

専願受験をどうして行くかなど、深堀はしていく必要もあり、


あとは資格勉強を進めていくにあたり、

狙い学部以外の分野も興味持ち始めてるんだよね、と。


お?

これも実は視野に入れていて。


意外にも(失礼😅)、学校の休み時間にテキスト開いて勉強進めているらしく、

思ったより進めているっぽい。


なら、その資格が有利になる別学部についても調べておこう。

というところ。


部活は週1しか休みがない。

定期テスト勉強は最低評定がある学校もあるから落とせない。

それに資格の勉強。


これをやりきれたら絶対自信に繋がる!


というところも強みにしていくしかない。


本人も受かることしか考えてないと言ってます。


よしよし。


カレンダー見て、

どのように進めていくかも計画を立てていて、

その通りにやれると信じてサポートしていこうと思う!



裏で母はプランBの時のことを動いておきます。。。


𝙉𝙚𝙭𝙩 ︎ ⇝プランB(資格試験残念だった時のためにやることは?)





春🌸の時点での  志望校リスト  

ラブラブ 第1志望校(指定校推薦が欲しい大学)

キラキラ 第1志望にして欲しい大学

ルンルン 目指す場所として見て欲しい大学

ハート 唯一昨年見学に行った学校

グリーンハーツ現実的な立ち位置(?!)