NSの太鼓の達人についてマジで考える | MaitoGamersStudioオフィシャルゲームズブログ

MaitoGamersStudioオフィシャルゲームズブログ

MaitoGamersStudioのブログです!不定期更新なので気まぐれに見てみて下さい!
〇Twitterフォローよらしく(わざと間違えるこのスタイル)
https://twitter.com/MaitoGamers
〇Youtubeチャンネル登録・高評価よろしくお願いします。

11月と6月と言えば、太鼓の達人がリリースされますが、

Nintendo Switchの太鼓の達人について考えていきましょう。

先日、PS4向けに

太鼓の達人 セッションでドどんがドン!

が発売されました。で、同時にタタコンも出しました。

で思ッタンですが、

・1つ目の疑問

太鼓の達人と言えばタタコンですが、

今までNintendoから出ていたものと言えば、

Wiiモーションコントローラーに接続するものでした。

と言うと、

Switch版は?

という事になる訳です。

TVでも出来るわけですから、出ない訳無いですよね。

だとしたら、Bluetoothの公式コントローラー

PS4みたいなコントローラーになる

Nintendoが・・・

という事になりますが、そこが一つの疑問ですね。

2つめの疑問

Switchでタッチ式のアレは実装されるか。です。

同じタッチ方式のもので比べると、

PSVITAは、無いですが、

スマホ版は、あります。

そう考えると、あった方がいいのでは・・・?

しかし、Switchのコントローラーは、HD振動と

モーションコントロール、モーションセンサーがあるので、

夢の振ったら反応するコントローラーが実装されるかも・・・?

という訳ですが、

まあ、続報を頼りにします

3つ目の疑問

おすそ分けプレイ についてです。

これは簡単、ボタンが圧倒的に少ないので

無理ですね。

4つめの疑問

遅延問題についてですが、どうでしょうか。

動きが激しいので極めて良かったりしないと

困ることが有る訳でもないような気がしなくもないんですが。

 

以上、マジで考えた結果でした。