あ、いや、そんなたいした話ではないのですが。笑


これは、今日行ったマリンピア日本海のオレンジの魚。全く関係ありません。



私は、オレンジ似合わない。
パーソナルカラー診断だと、サマーが6割、スプリングが3割、ウインターが1割くらい、オータムの要素はない。
わかりやすくサマー。


パーソナルカラー診断とは
肌の色、髪の色、瞳の色、唇の色など、持っている色素を分析して雰囲気が調和した似合う色を4つ(スプリング、サマー、オータム、ウインター)に分類するもの。


サマーの人は、紫陽花の色みたいな淡い色が得意。
原色や黄色が強いオレンジ系は似合わない。


私は阿部夢子ちゃんにパーソナルカラーを教えてもらったのですが、夢子ちゃんはパーソナルカラーを知って似合う色だけ選び似合わない色を排除するのはもったいない、と。


色って、何万色もある。いや、もっとか。
似合う色を知ると、自分に合った雰囲気を作ることは上手になるけど、似合わない色を排除して可能性を狭めてしまうのはもったいない。
似合う色と似合わない色を知って、似合わない色でもそれが好きなら取り入れ方を工夫するためにパーソナルカラー診断を利用する。

顔から離したり、ボリュームを考えたり、似合う色と組み合わせたり、それだけでも可能性は広がる。



この前夢子ちゃんとメイクの話をしていた時、オレンジを取り入れるとまた可能性が広がるよーと言われたのが、ずーっと残っていて…。
試してみたくなりました。
オレンジ系のメイク。
最初それ言われた時は、あんまりピンとこなくてちょっと他人事な感じだったから、ブロック発動していたんだろうな…。

かなり前に、夢子ちゃんがサマーの人でも似合うオレンジ系のリップをブログで紹介していて、買いました!(上のリンクの記事に書いてありますよ)
ルナソルの、シアーオレンジ。


あと、チークもオレンジ系を。
オレンジ系のチークは、私は似合わない色だから、少しのせただけでも色がはっきりつく。
似合う、馴染むピンク系の色だと、結構のせないと発色がよくわからない。
色ののせ方を工夫すると良いよーと、夢子ちゃんに教えてもらった事がありました。


アイシャドウをカーキ系にして…
こんな感じ。写真だとよくわからないかな…。
サマーでも、このリップなら似合う!



何年か前に、買ってほぼ履いてないスカートがありまして。
白地にオレンジの大きなお花柄。
私は、大きな柄もあんまり似合わない。
何故買ったのか…。
それは、一目惚れしたから。似合わないとわかっている、オレンジと大きな柄でも。


メイクをオレンジ系にしたら、そのスカートを履きたくなった。
普段のピンク系のメイクだと、似合わなくて履いてなかったけど…

こんな感じのスカート。



やっと履けたー!!
やっぱり、このスカート好き♡
これからは、どんどん履こう!