毎日、ご飯作るのってメニューに悩みませんか?
私はめっちゃ悩みます。


マンネリ化すると飽きるし、でも美味しいものを食べたいし、簡単に作れた方が良いときもあるし、手間をかけたいときもあるし、でも時間ないときもある。



この前、ポテトサラダをルクエ(シリコンスチーマー)でジャガイモと人参レンチンして作ったのですが…

普段は、大きめの鍋にジャガイモたっぷりを茹でて作ります。
その時は、普段の半分くらいの量がだったかな。

美味しいんだけど、味付けの感覚がわからなくてちょっとお塩を入れすぎた。
若干味が濃い目になり、うーん滝汗と思ったら、夫はすごく美味しいと。

手間的には、正直ルクエで作っても別にそんなに楽になった感じはなかったなぁ…。


料理って、わからんもんですね。笑



夕ご飯を作るって言う作業だけ見ると、それは調理。
メニューを考えるために、レパートリーを増やす(データベースの構築)作業があり、食材を調達する必要もある。
食材を調達するための予算管理もする。


いろんな作業を複合して、毎日ご飯を作るっていう事が成り立っている。
それぞれの作業で、得意不得意がある。

強みも使えば、能力も使う。

自分が美味しいと感じ、家族も美味しいって言ってくれて、自分と家族の身体の土台をつくる栄養を補給できて、お腹も満たす。
そして見た目にもこだわりたいときもあるしなぁ…。
だけど、たまに手を抜きたいし、たまに思いっきり丁寧に凝って作りたい。

バランスが難しいです。
やりすぎると自分が辛くなるしね。



たまに、ちっとも食べたくないものも作ってみようかな。笑

クックパッドとマカロニとクラシルというアプリを使ってなんとか乗り切ってますが、何をどう作ったかすぐ忘れるので、美味しかったメニューをアプリで投稿して残しておくのもいいですね。
今思いついたので、やってみようと思います。



追記】
クックパッドで、思いついたレシピを投稿してみました!
案外簡単にできますね!
こうやってレシピを貯めて、自分が何をどう作ったか見える化するの面白いですね。
しかし、初めての投稿が、おつまみになってしまった…。
ま、いっか。笑
良かったら、見てみてください♡