私にとって、鏡のような、存在…。



自分自身を、そのままの姿で見せてくれる。

時に、見たくないところ、目を背けたいところまで。
等身大の自分。
過大評価も過小評価もない、そのままの自分の姿。

それを見せてくれる人。


この人です。
松原靖樹さん。




鏡の前に立ったら、まっすぐ見ざるを得ない。
正当化も、甘えも、曲げて見ることも許されない。



こんなに、ブレずにまっすぐな強い光を放つ人は、いないと思う。

その光が眩しくて。
でも、目を反らせない。
静かな、鏡の世界。
 

今週水曜日のエッセンシャルアカデミーのセミナーライブは、「目」についてだったのですが…。

鏡についても、触れていて。
松原さんは、こうおっしゃってました。


「見る」ということにテーマを絞ると、人間が発明した革命的な道具は、鏡。
鏡ができて、自分って何?という概念ができた。
文字通り、「自分を見る」という事が可能になった。
人間に備わっている五感と呼ばれる感覚は、全て外側の情報を得るために備わっているものだけど、鏡を使うことで初めて意識を内側に向けさせた…。
ここから先の話が、ほおおおお!!って思ったのですが、興味のある方はエッセンシャルアカデミーへ!なるほどぉぉぉ!ってなりました。



それを聞いて私は、

あーやっぱり松原さんみたい。

そう、思いました。
心の中のミラー松原さんは、誤魔化したり正当化したり目を背けたりしたら、すぐにギラッと光って、「ほんまにそれでええの?」と、語りかけてくる。
自分がどういう人間か、こんな特性があってこんな強みがあってこんな心の強みを持っていて、ってどんどん私自身が見えてない、気がついていなかった事がわかってくる。


良いところも傷つくことも、全部見せられる鏡。
自分の、全方向が見える鏡。
私にとって、そういう存在です。



人が鏡を手に入れて、自分自身を客観的に見ることができるようになって、大きく進歩したように…

私も、進歩していきたい。
そのために、ミラー松原さんをどんどん活用させていただきたいと思っています。

松原さんは、常に言っています。
俺をどんどん活用して、と。


松原さんって、怖そうとか怒られそうとか、そういうイメージで遠巻きに見てる人もいるのかなと思いますが、優しいし怒られないです。

何か質問しても、本質的にこの人には何が必要か、をものすごく考えてアドバイスしてくれます。
すごいですよ。
少しのワードからどういう構造でどういう状態かを把握するのがものすごく早くて的確で、美しさを感じる事もあります。


外見が怖そうなのかな?
私は、メガネの似合うイケメンさんだと思います。笑
私が、メガネ男子好きなのもあるのかもしれませんが、松原さんってメガネがめちゃくちゃ似合う!!セミナーライブとかでメガネだと、私は非常に嬉しい…。笑

最初に松原靖樹という人を認識した時は、ネットで見た写真で、全身白い服着たロン毛の男の人がたくさんの女の人に囲まれて真ん中で足を組んで写ってる写真だったので、ものすごい衝撃でしたが。笑


自分って、なに?と思っている人は、ミラー松原さんを活用したら良いと思います。
例え痛みを伴ったとしても、得るものはとても大きいです。
松原理論を学ぶ場は、松原さんのブログや、無料のメルマガもありますが、私が入っているのはコレです。
とても面白いので、本当におススメ。役立つ内容です。
今週水曜日のコロッケが頂点に立つ話が、めちゃくちゃ面白かったです!笑
あ、そんな話だけではないですが、気になる人は上のリンクをクリック!!

もっと上級を目指す人には、エスモーズ大学院もありますよ。
見てみてください!