昨日、HP作成の途中経過が送られてきましたパソコン



信頼できるHP業者さんを見つけて、

これまでディスカッションを重ね、



HP企画書第1弾ができましたニコニコ



私たちのビジネスモデルが、インターネットに特化

しているため、HPは事業の心臓部のようなところですドキドキ



まだまだ、こちらの真意、キーとなる部分に曲解があり、

もう少し企画段階で煮詰めなくてはHTMLへの落とし込みは

できなそうですしょぼん



HP業者も3年ほど前立ち上げたばかりの、

ベンチャー企業を選びました。



気になる開業から今を聞いてみたところ、

どうやら大変だったようですガーン




私たちは、ITの部分が弱く、アウトソースをうまく狙っていたので、

そこの社長(38歳・独身)に、ビジネスモデルの

プレゼン&お願いしてみました。




社外取締役になってください」(。-人-。)


ついでに(?)支払い半分を成果報酬にしてください」( ̄□ ̄;)!!



あっさり

「いいですよ。」



Σ(゚д゚;)

「・・・。」




しかも様々な作成、請負をディスカウントして

くださるとのこと・・・。



この件では、大きな投資を受けたと想い、利回り&ご恩

大きく返せるように、日々努力していきたいと思います。






鶴の恩返し・・・。ヒヨコ


鶴を助けた老夫婦と鶴のお話。


今はおじいさんはご逝去され、おばあさんが一人ひっそりと

暮らしているとの事・・・。









↓現在のおばあさん(実写版)

















のぞきつながりってことで・・・。(゜д゜;)

(家政婦は見た参照)




市原悦子さんスミマセン・・・。