新たにチョイスした製作会社と

先日打合せしてきました。


先方の代表

30歳独身 起業後1年

フレッシュな感じ。


ビジネスモデルの確認や、互いの経歴、

今回製作会社を鞍替えする理由などを、

お話してきました。ニコ



風邪をひいていて、前日には38度以上

あったので、いささか朦朧としたなかでの

打合せでしたが、何とか終了。


小回りとコストパフォーマンスは

高そうです。


制作費はおよそ3割減、ランニングコストに

いたっては、半分以下になりそうです。



以前依頼していた会社も、小企業を

チョイスしたのですが、進捗状況が

まったく見えず、確認をするたびに、

ソバ屋の出前のように、


「今出ました。」


みたいな感じでした。maji!?



そして、いつまでたっても進捗の見えない

状況が続き、年明け鞍替えする決定をしました。



もーソバも伸びちゃってるよ・・・。ブチッ



しかし今回、新たに打合せし、更なる

コンテンツ強化を狙う。


期限は、納品までを今年イッパイ。

サービスイン来年3月。


これは至上命令としてきました。



そして、今の会社は今年イッパイで退社。

収益不動産の収益開始は今年3月。

もう一つ購入済みの収益開始は今年8月。

法人設立は助成金受領の関係からも、

来年3月。



こういった形にリスケします。



でも、コストカットできそうで

逆に良かった。

ランニングコストがえらい違う。


前の会社の場合、コンサル料が

高かったんだな。・・・


普通に進んで言った場合、倍以上の

ランニングコストを毎月払わなくては

いけなかったため、まさに


「災い転じて福となす。」


年間150万円くらいのコストカットになります。好