先日新たにチョイスした製作会社と、

サイト作成の打合せをした。ニコ


プログラマーとも会い、

なかなか熱いオトコで、

ものづくりとしてのプライドの

ありそうなオトコだった。



クオリティとユーザビリティ(使いやすさ)

を時間をかかっても良いから、

追求して欲しい旨を伝え、

1週間後、再度打合せをする。



そして今日、久しぶりに競合サイトが

出ていないかグーグルで検索してみると、



「似てる・・・。」



思わずつぶやいてしまうほど、

似ているサイトが、今年になって、

誕生していた。ありえん


1つは1月15日から、もう1つは、

今年からとしか分からなかった。



以前、頼んでいたHP業者からの、

情報の横流しも考えたが、

(あまりにもタイミングが・・・。)

証拠もないためしょうーがない。




しかし、類似サイトは脆弱で、

ハッキリ言って、



ショボイmaji!?



そして、基本的な部分、例えば、

魚屋で言えば鮮度であったり、

小売で言えば品揃えなどの、

基本的コンセプトがずれており、

ライバルともならない出来上がりだ。



逆に、他社が参入したことで、

マーケットが活発になり、

その様子を、じっくり観察できる。


そして、どこにも負けないクオリティを

もって、市場に参入してやる。ぼー



しかも、そのうち1つのサイトの運営会社は、

私が入ろうとしていたビルと同じビルに

住所を構える会社だった・・・。

(やけに偶然)




もし本当に、情報を横流しされていたとして、

切ったHP製作会社には、

肝となる部分は伝えていないため、

その二つのサイトを見る限りでは、

さほど拡大は望めないと思う。




オークションサイトで、

三菱、三井のあと参入して、

大手が撤退するなか、成功した楽天は、

きっと今のボクと同じ気持ちだったに

違いない。きゃー




面白くなってきました。


誰が何をしようが、年内に完成させ、

来年3月~6月にサービスインです。

(製作会社をチェンジしたので、昨日打合せし、

このようなスケジュールになりました)