最近、12月に退職し、起業の旨を話すと、

「先長いね。」とか、

「今辞めちゃったほーがいーよ。」

などという、発言を良く聞く。


逆に、

「なんで?」

と聞き返すと、漠然とした理由しか

返答されてこない。


アンサーのなかで、多いのが、

「早いほうが良い。」

との見方。


しかし、何故早いほうが良いのか聞くと、

「・・・先にやられちゃうよ。」

という意見が大半。


しかも、大体そんな発言をする人は、

サラリーマンにどっぷりつかる人間だ。


自分では起業の「起」の字も

考えていないくせに、人のこととなると、

なんだか偉そうに発言してくる。


しかも、まるで体験したかのような、

言いっぷりだ。



先日も、酒の席で、

オトコ4人で飲む機会があり、

そんな無責任発言が横行した。


酒の席で、経営コンサルきどりで、

平気で適当なことを伝えてくる。


ただ、そういった発言をする人間に

限って、月のお小遣いが3万円とか、

あまりに小さいオトコだったりする。


なので、その通りに動くと、

お小遣い3万円の生活になるんだなと

いうことが分かることはメリットだ。


まー私より年上だし、

軽く右から左へ受け流し(古い)、

気分を損ねないようにだけ気をつける。




更に、そんなヤツに限って、

会計のときには姿を消す。maji!?