アムール工房 ヤフオク出品物のご紹介 手作りジオラマ3品 | 鉄道模型の未来を広げるアムール工房

鉄道模型の未来を広げるアムール工房

鉄道模型関連の事は、お気軽に、プロフのメールアドレスまで
営業時間は(月・木・正午~22時まで)(火・金・正午ぐらい~翌・正午ぐらいまで)(水・日・お休みなさい☆)

     
        

            

ボラセーラ(^O^)/

アムブロ・アムラジをご観覧の皆様、アムール工房の僕・・・店長のユギーです。


今回は、ヤフオクにて、ジオラマ2点&加工車輌の出品となりますので、こちらで、画像を記載致します。


いやぁ~しかし2月は早いものですね・・・。忙しい毎日の中、アムール工房へご来店のお友達の皆様と楽しく会話をしながら、製作に励んでおります。



それでは、今回出品の商品のご案内を致します。


只今、アムール工房からは、3点のジオラマが出品中となります。


まずは、新作ジオラマ2点からのご紹介となります。



昭和の日常風景・・・ジオラマ↓↓↓



旅のはじまりは・・・懐かしい車輌から・・・。


線路部分となります。アクセントに短いガーターを設置





電車の走るガーターしたには、小さな物語がいっぱいあります。


懐かしのボンネットバスが走り・・・。ほうろう看板があり。




夜になれば・・・街灯が付き、建物も灯りがともります。




商店前では、主婦がうわさ話をし・・・。




バス停には、バス待ちをしながら腕時計を見る人も・・・


アクセントにポスト・バス停・バス待合所・ひまわりと詰め込んでみました・・・。






あの日、あの時、学校の帰り道・・・親友と遊びながら・・・下校した想い出・・・。





続いて・・・M先生作・・・アムールオリジナル機関庫ジオラマのご紹介となります。




旧型電気機関車が似合う機関庫です。




屋根部分を従来の機関庫から、少々変更し、明かり取り窓を設置





お好きなコレクション車輌を展示して頂ければ幸いです。






前回より、出品中のジオラマとなります。・・・m(_ _ )mすみません・・・。



機関庫がある貨物ターミナルジオラマとなります。それでは、下記に画像を追加致します。↓↓↓



当、アムール総合車輌所所属車輌をピックアップ




おおよその建物部分と線路ライン・・・ヤードは少し長めに設置





一番奥には、貨物引込み線エリアも設置・・・貨物を楽しむもOK!!




右、機関庫 真ん中手前(修理工場) 奥・・・貨物総合ターミナル




運行前点検風の画像




修理工場ラインには、人気のロクロクも待機中


貨物引き込み線は、ディーゼルラインの為、架線設定ナシ(非電化ライン)DD13もいい感じです。




車輌工場の一部分・・・クレーンを設置し危険ラインも再現




夜景バーションとなります。


確認しずらいですが、車輌工場ラインの中は・・・?


色を変えて路面再現しております。




夜景バーションもオススメです。





機関庫ラインを撮影


進行信号&注意信号再現(LED)組み込み




後ろ部分から、撮影しております。


ヤード照明もリアル的にかなり明るく設定しております。


また、電柱の先端には、鳥栖貨物駅に実際あるギミックを取り入れております。(青LED)



いかがでしたでしょうか??


また、次回の更新まで・・・チャオ('-^*)/♪