平成28年5月5日(木)、こどもの日。

計17名のおとな&こどもたちで楽しくお料理してきました~ニコニコ音符

アレルギー対応は、
今回の参加者に合わせて卵・乳・小麦・魚卵・ゴマ・ナッツ類不使用です。

IMG_20160508_165400404.jpg


==
まずは
『こいのぼりのデコ巻き寿司』。
いきなり難易度高ですガーン


まるで化学実験のように
野菜の色素にあれやこれや液体や白い微粉を混ぜて色ごはんを作り、、、
(合成着色料一切不使用です


レシピの手順にそって巻き巻きしていくと。。。。。。???
でででーん


いよいよ!ドキドキカットの瞬間!
断面を見た参加者の方たちから
「かわい~ぃラブラブ
歓声があがりましたっグッ(わたしにとって、ここが一番の報われポイントなのです)


じゃじゃんっ!!
かわいいこいのぼり寿司の完成です❤


(大変恐縮プチ自慢)
こちらのこいのぼり寿司、実はわたくしのオリジナルでございまして
とあるサイト(ごはん彩彩さん)にて入選!
お米5㎏GETしました自慢の作品でございますウインクキラキラ

※『櫃野ごはん』はペンネームならぬ私の寿司ネームです
すみません、余談終わりです。。。



==
続きまして
お米の春巻の皮de兜パイ』

井辻食産さんのお米の春巻の皮(グルテンフリーです!)で
折り紙のように兜を折りまして、



お米の春巻の皮はお水だけで接着できるため、アレルギーがない方にも好評でしたよ♪

中への詰め物には、
ポイフル、チョコクリーム、いちごジャム、粒ジャム、写ってませんがマシュマロもウインクキラキラ


この中でも手作りチョコクリームは。。。


この売れ行きっ!
市販のチョコクリームは乳成分が入ったものしか見つからず、、、
夜なべして作っていった甲斐がありましたお願い嬉しい~



それを両面揚げ焼きしたら


出来上がり!

中のマシュマロやポイフル、粒ジャムが程良くとろーりといい感じ☆


こちらは元々COOKPADなどでも紹介されているレシピでして、
簡単サクサクおいすぃー!&こどもも喜ぶ味と見た目で超オススメです


先日、ちょこさんのブログでは焼いてましたね
私はまだ試してないのですが、オーブンやトースターなどでもできそうですね~


==
そして最後は
お待ちかねっ 楽しい試食&撮影タイムルンルン

Facebookやインスタに美味しい笑顔が載りましたかね照れ!?


この時点で12時半前で、
腹ペコのこどもたちはおくちいっぱいにもぐもぐもぐ。


陰で上田もつまみ食い、鯉のぼり寿司を驚愕のひと口でほおばり
もぐもぐもぐもぐ。。。。
(げ!撮られてた!!)

(息子もガン見です。。。)



いつものごとく、少々時間が圧してしまいましたが、
今回も事故なく楽しくイベントを終えることができました。

皆様、本当にありがとうございました爆笑爆笑爆笑


⬇帰宅後、こんな素敵なメッセージを発見し、もうもう涙が出ちまいましたね



本当に本当に感謝です!!!


こどもたちの健やかな成長と皆様ご家族のご多幸を心よりお祈り申し上げます。




次のイベントは秋頃を予定しています。
ハロウィンかな~


あ、あと!次回の交流会は6/6月曜日を予定しております。
近日中にブログ、FACEBOOK、メーリングリストにてお知らせいたしますので
よろしくお願いいたします。