タイトルが思いつかない日々。

最近、まめたは夜ご飯時に大荒れになる日が多いです。

理由は、まめたが「ごはん食べたい」と思った’その時’にごはんが出来ていないこと。

だいたい18時~18時半くらいにそれは起きます。

私にまとわりついて、キッチン台と私の体の間に入り込み、バシバシと私を叩いてみたりワシワシと揺すってみたりしながら、調理を妨害してきます。

「ごはんみたーい(泣)」「お肉みたーい(泣)」「ぎゃー!!お肉ー!ごはんー!!」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

今急いで作ってますやん…。で、まめたの妨害でますます出来上がり時間遅れてるやん…。

「ごはんはね、お母さんが作らないと出来ないんだよ」
「今作ってるよ」
「ごはんはあります(今食えない=もう食べられない=ごはんが無いになってそうだから)」
「待っててね?」

どんな言葉も届かず。

致し方なく、数回調理を中断し、黙って抱きしめて、ヨシヨシ。

嗚咽が収まっては、調理再開、また始まっては抱っこ。また再開。を繰り返し、なんとか完成。

が、最近毎日です(´・_・`)

待てばごはんが出る。ということを理解してくれるといいのですが…。

毎回パニックでは困ってしまうなぁ。

時計の概念が身につけば、示せそうなんだけどなぁ。

あと、多分9月の頭くらいから始まったクセ。

手の指を口の中に入れる。

一本のときもあれば、数本を口に入れて、奥まで入れている。

何なんだろう?ストレス?それとも奥歯でも生えようとしてるのかな?

ところで奥歯って何本生えるものなんだろう?

今のところ、奥歯は上下左右とも二本ずつ生えてます。



それから、これはずっと続いていることですが、こだわりというか、順序守る系でお風呂前に必ずやる儀式があります。

{1BCE3926-4157-4E1D-BDD0-DD2DBD9C4F86}

↑風呂場前の引き出しに入っている、このメラミンスポンジくんを取り出してしばらく見つめた後、「バイバイ」と言ってまた仕舞うという行為w

これをやらないと脱衣に進みませんw

この顔が好きなのか、ほかのメラミンスポンジには目もくれません。

面白いからいいけど、いつまで続くのかな?(笑)


それから、Eテレの「みいつけた!」に出てくるオフロスキーの挨拶「よんだ?」

これを覚えたのか、時々ナイスタイミングでまめたを呼んだ時に「よんだ?」って言ってくるので楽しいですw

呼んでない時も「よんだ?」って言って寄ってきたりして、ウケますw

呼んでない呼んでない、みたいな( *´艸`)


さて、今日も児発支援施設に行く日だ☆

まめたをたいそう褒めてくれるので(そういう方針の事業所)、母の私が元気づけられる場にもなっています。