1/31
次男の階段登りが止まりません。
なにか対策をしなくては。


ゆらゆら揺れながら開梱作業していたら、
小学校から電話で、
長男まさかの発熱お迎え。。。

朝の私の部屋に入り込むクリスタルのプリズムがとっても綺麗だったのに、、、(笑)
長男39度、けど食欲ある。
とりあえず昼ごはん爆食いさせ、
寝かして、その間に私は旧居の掃除や片付け。

大量のゴミをゴミ袋へ。

45リットルが10個。。
カーテンもね。。
複雑ゴミもね。。
もうひとりでくったくた、孤独!!!

3時間集中したあと、
主人に長男を車に乗せてもらって小児科へ。

インフルもコロナも陰性。
待合室で待ってる時もぐったり。
なんだったんだろう。
とりあえず解熱剤と吐き気止め飲ませたよ。

もうメンタルもフィジカルもへっとへと!!!!
試練訓練修行!

病院行ってる間、
次男はずっと義母の家で寝てくれていたみたいでほんまにありがとうでしか無かったよ。。

手の皮がめくれて痛い。。
あかぎれも痛い。。軍手も破れる凄まじさ。。
とーちゃんも同じこと言ってた。。。

意識朦朧晩御飯。。
眠たくて眠たくて。。

長男は解熱剤飲んで18時半からずっとねてる
そんな夜にとーちゃん頑張ってトイレットペーパーホルダーとリモコンを付けてくれました✋
ありがとう😭

2/1
はい、階段登りが止まりませんが、
せっかく買っていたベビーゲートが設置できず、
悪戦苦闘、情報収集。。。
長男引き続き、38度台、けど食欲めっちゃある。
38度でもぐったりしていなかったので、
旧居の最後の引渡しにも同行させた。
身長測った記録が残ってた。
もちろんね、空っぽになった旧居みて泣くのを我慢したのは言うまでもないよね。
長男も私も。
似てる。
主人は「そういう思考になる意味がわからん」と😂
それでいいと思う。
最後に家の前で写真撮った、いい写真だった、
8年間ありがとう。
全ての部屋に「ありがとうございました」って言いながら家を後にした。
その時が一番泣きそうだったのは、
私も長男も一緒だった。
感受性豊さんはほんっとにしんどいよ。

帰宅したら黒猫さんが居ました。

寝かしつけのまま寝てしまったよ。。
22時から1時間寝たよ。。
石油ストーブと灯油ストーブ両方つけてるよ。
寒かったので、主人が取りに行ってくれた。
ありがとう。。へとへとくたくた。
もう、クタクタな毎日が続いてる。
長男熱出すから余計にね。