パルオニ広島大会出場してきました。
宮島ボートレース場で開催していた大会。

母の想像通り、⁡
⁡昨日の練習はほぼ全勝だったのに、
大会独特の緊張ムードと⁡
⁡人の多さに圧倒され、⁡
⁡戦う相手がパルクールパフォーマーとしても活躍している女の子で、
トーナメント初戦敗退。
悔しすぎて涙。
けどパルクール仲間たちがすぐに肩を抱いて、⁡
⁡慰めてくれる姿見て、
母は思わず涙。
悔しかったけど、⁡
⁡「仲間ってええやん」って思ったよ😭
小学生なりに、⁡
⁡口々にポジティブな言葉をかけて励まして、
人が少ないところで泣く。
悔しさをバネに、⁡
⁡午後はU-10のチーム戦。
先月のパルクール合宿も一緒に共にした仲間とチームを組み、なんと、⁡
⁡3位入賞!
母達、興奮しすぎて、⁡
⁡大声で応援。
子供が泣いたら母も連鎖、その友達の母も連鎖😂
泣いたり叫んだり大忙しな一日でした。
成長を感じたのは、
負けた時に「かあちゃん」ではなく、
「仲間」のところに駆け寄り抱きしめ慰め合う。
「ちょっとトイレ行ってくる」と目頭を押えて泣きに行く。
勝ち負けより、⁡
⁡そんな成長した姿を見られたことが嬉しかった。⁡
⁡勝った相手を称えられるようにもなっていた。
3位入賞するような体力おばけを育ててきた私にも銅メダルじゃ。
大会なんて初めてだったけど、
親子でめっちゃいい経験になったな、
パルクールを習ってほんと良かった。
仲間、パルママ友、支えあって、
称えあって、励ましあってくれて、
ありがとう(*´ω`*)
二日連続、朝10時くらいから16時くらいまでずっとおにごしてたな、お疲れ様。
帰りの車でこうやって寝てた(笑)
大会はとーちゃんもきてくれて、
舟券買ってた🤣
「とーちゃんに見られてると思ったら緊張する・・・」って。
そうか、男ってそういうもんなのかな。
いや、長男の性格的にそうなんだろうな。
仲間とお菓子ボリボリ。






お昼ご飯は二日間ともラーメン🍜
大会で思ったのは、
やはりメンタルとフィジカル強いやつは、
強い!!!

長男もこの日からまた筋トレ始めてたよ。
けど、メダル貰えたことが何より嬉しかったみたいで、
ほんっと良かった。