群発頭痛、今回長かったけど、

一ヶ月半で終了!

はあ、どこも痛くなく起きられる朝ってほんと最高。


パルクールスクールではいつも次男はみんなに可愛がってもらってます。




私もこの空間にいつも癒されてる。

長男が先生たちとカードゲームやってて、

帰りたくない!ってなったので、

先帰ってるね!というたら、

先生が自宅まで送ってくれて、

そのまま夜中の3時までしゃべりまくってました笑い泣き

私が38歳、先生たち24歳、長男9歳。

真ん中世代、喋るの楽しくてさ、

長男も嬉しそうでさ、楽しい夜だった!





そういえば、家を建てた会社のフォトコンテストで賞を頂きました😳

三ヶ月点検も無事終了。



最近、次男がお気に入りなのは、洗濯ネット😁

これを持って落ち着いてらっしゃいます😊

えんぴつくん。


毎週絡んでいただいてありがとうございます。

先生たち、子供たちと接すると、

とても元気貰える。

週一の楽しみ。


次男、一人でなにをしてるかと観察していたら、アンパンマンの人形座らせたりしてて可愛すぎた。


最近毎朝シャボン玉タイムあります。

「ぱちん、ぱちん」

「でたでたー!」と喜んでおります。


階段の上に昇って、足をこちょばすあそびした(笑)

すんごいごちゃごちゃした格好して、

ママイベントへ。


蓋をお皿にして「どーじょー」いうてくれた。

託児があったんだけど、

次男は泣かず、暴れず、喧嘩せず、

ただただ穏やかに遊んでくれたので、

ほんっとに助かりました。

ほんっと次男みたいな子だったら、

もう一人欲しい(笑)


ヘッドマッサージ、フットマサージやってもらいました。


翌日は、お肉を購入している会社での食事会。

この日、次男はだいぶハッスルハッスルされておられました。












突然の30度越えでしにそうに暑い。


「ぱわー!はひ!」まで言えます。




ある日、長男のランドセル見たら、

水筒しか入ってなくて爆笑だった。


週一の楽しみ。

子供たちと本気でゲーム。

一番、私がうまかったぞ。


最近の長男の面白かった話。


私が「長男はかあちゃんのことほんますきやねんからー」って冗談ぽくいうたら、

長男「え、だいすきよ?

1回も嫌いになった事ないし、

前も言ったけどお化粧しなくてもかわいいし、

晩御飯べちょべちょでも味は美味しいし、

かあちゃんの晩御飯はなんか、

安心するねん」て()

バカにしとるやろ!おもたけど言わんかった。

かあちゃん鬼婆やのになんで好きなん?って聞いたら、

「え?鬼婆?おもったことないわ。

おれは死ぬまでかあちゃん好きやし、

死んでもすきやわ」やて()

無償の愛って、親から子じゃないんやな。


続けて長男が話してくれた。

同じ学年でお母さんが亡くなった人がいて、

いつ亡くなったかは聞いてないねんけど、

お父さんとおばあちゃんと過してるらしいねん。

もう、それ聞いて、悲しくて辛くて、

俺は耐えられへんな、と。

でもね、みんなそのこの前でお母さんの話とか普通にするの。

俺は絶対にしないようにしてるし、

とーちゃんの話ばっかりするようにしてるねん。

お父さんが居て良かったって思えるように。

みんな、なんで、普通にその子の前でお母さんの話できるんやろな。。って。

優しいね。聞いてて涙出てきたオカンは涙腺ぶっ壊れてます。


昨夜、長男がかわいい話を教えてくれた。

4男子も恋バナをするらしく、その内容を。

ちなみに恋バナというと、

恥ずかしいから、

「恋バナナ」と言ってるらしい。

4年になってから、

楽は7人に告白されているらしく、

男子友達から「がく、ずるいー!()」と言われているらしい。

そう言ってる友達も、

2人くらいから告白されていて、

どうやら人気者カースト上位らしい。

みんな勉強も出来て、

スポーツもできる仲間。

授業中に恋バナナをしてるらしく、

楽しいらしい。

小学校は楽しくてナンボやと思てるから、

楽しそうで嬉しい。

長男がなぜモテるか、

長男に聞きながら分析してみた。

女子が嫌うような下ネタは言わない。

思い通りにいかない事があっても、

感情を表に出さない。

喧嘩はする気ない。

友達がすべらないように笑う。

なるほど、家と真逆やないか!()


そういえば、一週間くらい前から、

給食を教室で食べられるようになった長男。

「友達と食べられるし、

先生優しいから、

箸つけてなかったら、

パンとかあげてもいいし、

相談室じゃできないこと多いねん、

だから楽しい!」との事。


相談室で過ごした最後の日、

3年生の時に仲の良かった子が来たらしい。

その子は長男の顔見ると、

表情明るくして、

名前を呼んでくれたらしい。


長男がそれとなく、

「どうしたん?なんかあったん?」ときくと、

「うんーーん」と。

「言える範囲で・・なんかきくよ?と伝えたらしい。

すると「〇〇に虐められてる」と。

「あーあいつかー。。

そういうこと言いそうやなぁ・・」と沢山話を聞いてあげたらしい。

そう言う繊細なところ、大好きだし、

尊敬します。

小四男子の脳みそに「言える範囲で」という表現があることに驚き。

長男は大人の話もものすごくよく聞いているから覚えたのだろうか。

本を読んでいるから、

人の気持ちがわかるのか。

とにかく、そういう感性をもった長男を誇りに思います。