FOODEX 2017、 そして遠い復興を思う | mahalo*aloha

mahalo*aloha

ハワイのマナ(魂)を胸に秘め、粛々と毎日を過ごしています♪

昨日になりますが、幕張メッセで開催されたFOODEX(食品・飲料専門展示会)に行ってまいりました。
残念ながら(?)紅茶とは別の仕事が一番の目的でしたが、スムーズに良いビジネスにつながる商談もできたので、余った時間でお茶関係ブースにも少しお邪魔することができました。
{835B8C86-62E3-4694-A1D4-501D8BFFEFFC}

お茶関係はまた別記事でご紹介したいと思いますが、とにかく広い幕張メッセ。今年に入ってからいくつかの展示会に伺っていますが、広い場内でのまさに宝さがし、気になるものがあればその場で商談、ということで足も頭も口(喉)もヘトヘトになりますが、良いものに出会い、良いご縁を戴けたときの達成感はたまりません(笑)

 

こんな可愛いお菓子にしばし癒されつつ、ひたすら歩き、喋りまくります

{70E1D48E-8835-49B9-8C26-0C7DB52B8190}

 

 

直接仕事とは関係ないけど、このきのこ調味料が気に入って絶賛してたら、サンプルのほかにきのこセットまで戴けました(多分撤収近い時間だったからかも)

{ECE93B2F-2FE3-459D-BCE2-43B9ABEF14AB}
粉末で重くないので、海外へのお土産に良さそうです。

 

 

とにかく試食&サンプル(名刺交換が条件のところも多いです)三昧にひひ

{7B5B29EA-D3EC-48F5-9099-C4B1B4C5ECC3}

 

 

さて、本日3.11、東日本大震災から6年です。

メディアのニュースなどで、復興の明るいニュースを知る一方、いまだに仮設住宅での生活者が多いこと、がれき処理が進んでいないこと、街の再建の難しさなどの厳しい現実も知らされます。

6年というと決して短い時間ではありませんが、その影響はまだ強く、深い…

 

今回のビジネスイベントでも、いまだに輸入規制が撤廃されていない国もあり、海外向けの展開への厳しい現実に直面している企業さんのお話なども伺い、私もまた、真の復興の難しさについて再認識させて戴く機会でもありました。