渋沢栄一とフラが繋がる!そして待望の新刊本サイン会へ | mahalo*aloha

mahalo*aloha

ハワイのマナ(魂)を胸に秘め、粛々と毎日を過ごしています♪

本日(10・30)は、東京北区にある飛鳥山公園で開催された、「飛鳥山Hawai’i Festival」に行ってまいりました。

 

私、東京生まれ育ちですが、初飛鳥山公園照れ

そして、この場所がかつて渋沢栄一の別荘で、1881年に、ハワイのカラカウア王の招待会も開かれた事も初めて知りましたびっくり

 

image

大河ドラマに乗っかってる感はひしひしと感じます…にひひ

image

 

さて、カラカウア王とフラの繋がりは深く、ご自身の50歳の誕生日を祝う宴で、フラを躍らせてハワイ文化を復活させたエピソードは有名。

カラカウア王のニックネームは「メリー・モナーク(陽気な王様)」
ハワイ島ヒロで行われるフラの祭典『メリー・モナーク』は、カラカウア王の偉業を称えて、このニックネームから名づけられたものです。
そんなハワイの文化を守ってくれたカラカウア王と繋がるこの地に来られた事で、私も感無量でした。

 

イベントは、17のハラウによるフラのステージ、そしてハワイアンショップの出店もあり、そのひとつ、フラレアさんのブースにて、ハワイアンフラワーエッセンスをはじめハワイアンカルチャーを学ばせて戴いている、新井朋子先生の新刊本販売&サイン会がありました。

image

コロナ禍になってから、新井先生ともオンラインでは何度かお会いしているものの、なかなかリアルでお会い出来ていなかったので、これはもう大チャンスキラキラ 本日一番の目的がこちらでした照れ

image

久しぶりにお会い出来てお話できて嬉しかったですラブ

サインありがとうございましたラブラブ

 

新刊本は「神話と歴史で巡るハワイの聖地」虹キラキラ

上差しの画像からわかるように、分厚くて濃~いお話がいっぱい

ハワイアンカルチャーを学ぶ人にとっては最早辞書とも言えるほどビックリマーク

私もしっかりと学ばせて戴きたいと思います。

image

 

 

 

 

そしてしっかり学んだあとは、やっぱりリアルでまたハワイに行きたいのです…ラブ

 

 

宝石ブルーおまけ宝石ブルー

飛鳥山公園で、出会ったのは、ご当地キャラ?の「しぶさわくん」

image

おみやげの絶賛営業中爆  笑

 

そのおみやげ館は、もう渋沢栄一一色あせる

でもちょっと面白かったです。

image

このコーヒーは、ドラマにも出て来た、栄一がパリで飲んだブレンドだそうです。 

これ買えば良かったな…私はコーヒー飲めないけどw

 

image

藍染の説明は見入ってしまいました。

一度血洗島にも行ってみないと…

 

 

そういえば、関越自動車道の埼玉県のSAも栄一グッズいっぱいでしたね。

image

大河ドラマ効果って大きいのだとつくづく実感…

image

 

…となると来年は鎌倉ブームでしょうか!?