「行かれる時に行く!」モンゴルへの旅@Jul.,2023 | mahalo*aloha

mahalo*aloha

ハワイのマナ(魂)を胸に秘め、粛々と毎日を過ごしています♪

コロナ禍明けて、私にとっては2018年7月のハワイ以来、まさに5年ぶりの海外。

真新しいパスポートの最初のスタンプは「モンゴル」でした。

 

モンゴルでの仕事もある夫からず~~っと同行を迫られていたのですが、南国派の私は中々同意せず、そうこうしているうちに渡航制限というものを経験し、その中で「行かれる時に行く」という事を学び、今回早速の行動となりました。

 

私は体の関係でワクチンが接種できないので、渡航制限緩和が決まった5月頃に旅程を計画。

色々な意味で最も良いと夫が言うこの時季となりました。

 

7/19(水)出発、23(日)帰国 4泊5日

ウランバートル3泊、テレルジ1泊

 

夫の関係先への表敬訪問もありましたが(それがメインなのですが)しっかり観光もさせて貰えましたし、夫の仕事仲間であり友人(モンゴル人)の弟さんが車の運転も含め滞在中フルアテンドしてくださったので通常の旅行とはちょっと違うかも知れませんが、久しぶりに沖縄と軽井沢以外の旅行記を綴ってゆきたいと思います。

 

 

図らずも渡航近くなって、モンゴルが「日曜劇場 VIVANT」のロケ地となった事で一気に注目度も高まり、偶然にもロケ地を訪れたりという楽しさも加わりました。

 

飛行機は今のところモンゴル航空(MIAT)のみ、便数もまだまだ少ないですが、JALのチャーター便もあるらしいとか…

成田空港からモンゴルチンギス・ハーン空港までの飛行時間は約5時間、空港からウランバートルまでは車で40分くらい。時差は日本より1時間 behindなのでほぼ問題無し。到着日は夕飯食べて寝るだけなので体もラク

何よりこの時季は涼しく(朝晩は寒いほどに)標高が確か1300メートルくらいなので、軽井沢に近い感じ?

冬のモンゴルは寒さで中々厳しいものがありますが、夏のモンゴルは避暑地としても最高です。

モンゴル旅行、これから人気出るかも?

 

いつものようにゆっくりディープに綴ってゆきますので、もし近々にモンゴル旅行の予定があり、質問などありましたら、ご遠慮なくメッセージください。私がお答えできる範囲で返信させて戴きますね。