やんばるの森を満喫!想思樹とあがち森@4月沖縄滞在⑩ | mahalo*aloha

mahalo*aloha

ハワイのマナ(魂)を胸に秘め、粛々と毎日を過ごしています♪

4月の沖縄滞在記のつづきになります黄色い花黄色い花黄色い花

 

夫合流3日目は東京に戻る前日でもあります

次の沖縄滞在は多分7月になるので梅雨越しのためにも家の片づけをメインに地元でゆっくり過ごします

 

フツーにホテル滞在していたら、こういう時間や手間は必要ないのでその分遊ぶこともできるのですが、こういう時間や手間も、私にとっては味わい深いウチナータイム(沖縄時間)です照れ

 

 

先ずは朝の散歩から

集落内にある神社へご挨拶

 

そしていつものビーチへ波波波

この桟橋の突端から集落方面を見ると

下差しこんな感じ

美しい集落です…キラキラ

 

帰宅して朝ごはん

前日にうるマルシェで買い求めたパパイヤとバナナケーキ

 

下差し長命草パンともずく塩パン

 

採りたての月桃の葉に昨年の実も入れて月桃のお茶も…

image

 

 

家の事が一息ついたので近くの森までドライブ車

想思樹の花をもう一度ゆっくり見て写真撮りたかったのです

ミモザと同じアカシア属の想思樹(ソウシジュ)なので花もミモザに似ています

それにしても想思樹(ソウシジュ)なんてロマンチックな名前の木ですよね…

 

森の中を更に進むといつか行きたいとずっと思っていたカフェがあります

喫茶「あがち森」

「あがち」とはヤンバルクイナの事です

image

上差しあ、オープンの表示になっているラブ

 

image

此処でティータイムとしましょう

 

ヤギのお出迎え照れ

image

 

此処は山の中なのですが、テラスからはなんと海が見えます

山と海両方楽しめる最高のロケーション

image

 

テラス席がちょっと暑かったので店内の席の窓際へ

image

私はもちろんアイスティー、夫はシークワーサーソーダ

そしてハーブたっぷりのフライドポテトも

 

絶景と心地よい風に吹かれ、最高のティータイムでしたジュース

 

 

 

帰りに道の駅によってお土産も色々購入

国頭村は新茶の季節です

image

 

image

カラギ茶がまた値上げしてるなぁ…

乾燥させるための燃料費の値上げなど考えるとしょうがないのですが、大量消費する私にはちょっと痛いかも(昔は500円代だったはず)

 

さてさて、すっかり気分転換出来たので家に戻って掃除の続き頑張ります。

7月までに台風が来て停電する事も想定されるので今回は冷蔵庫の中もキレイにしてゆきますよ照れ

 

 

さていよいよ次の記事は最終日

つづきます…とかげとかげとかげ