みみおんにと釜山に | ちゃれらいふ(Japan←→Korean)

ちゃれらいふ(Japan←→Korean)

2012年~韓国梨花女子大学正規留学
2015年~日本某国立大学に編入学

韓国生活と、編入のこと、日韓のいろいろについて
書いてます
留学、編入のお手伝いになれば♡

ふらっと釜山に行ってきたお話です。

みみおんにが帰ってきてから

ほぼ毎日みみおんにとくっついてたわけですが笑

それをぶろぐにもかかれたわけですが笑


そんなみみおんにさんが
旅行行きたいと騒いでいた私を
釜山に連れだしてくれました

途中までは、
まぁまぁ女子力のある旅だったんです。
でも、最後はいつもの二人でした←


時系列でお伝えします

お金節約するために
私が、KTXじゃなくて
汽車かバスに乗ろっていったがために

汽車の中に、六時間缶詰でした。ええ、六時間
自分のせいや←

同じポーズで写真撮ろう、っていう
みみおんにからの若干気合いの入った提案で

汽車の立ち食いのシーンからこのポーズで
決めていくことになりました。

ほんとは汽車の前でもとったんだけど、
二人ともまだポーズに不安を感じてたのでね

爆睡のあとは

授業参観の父兄風に


セルカ棒を振り回して
観光客感を満喫したあとは、

ミルミョンを食べにソミョンに向かいます



連れてってもらったから、どこのお店か
わかんないんだけどここのは結構甘めでした

食べたあとは、
キムチョン文化村っていう
すごく高い丘?山?にある色とりどりのかわいい
お家とかアートとかがある村に行ってきました
わたしはこれがすごく楽しみだったの!
このへんまでは女子旅!みたいなね!







奇跡の一枚を頂いたり


おばちゃんと店番したり
わりとおばちゃんと似てたり

このあとは最近映画にもなって話題の
国際市場に行きました
たべものが有名なカントン(ドラム缶)市場

ハッパを食らうみみさま

うまかでした。
まぁね、このへんまでもまだ
いいよね観光してるよねって感じでね

で、ホテルでひと息ついたあとは

これを食べに街に繰り出したわけですよ

こちらです

そして

これを。

じょうんでいっていう、
てやんでぃみたいな感じのこのソジュは
釜山でしか売ってないんです
ご当地ソジュやー

ソウルで売ってるのより、
なんか飲みやすかった

でもやっぱり
一人一本なるかくらいからわたしは
苦しかったですソジュやっぱりあいませんな、、

そして、
ここからは
知り合いの人に連れてってもらって

釜山の夜をぐるぐると。笑


写真が多くなっちゃうので次に続けますね!