ソウルでの移動は地下鉄とタクシー。今回は雨がひどかったのでタクシーをチョコチョコ利用したけど、でも基本的には地下鉄が好き~

広告にいろんな俳優さんが使われてるし、人間観察もできるし、たまには誰かに話しかけられたりね。

そんなソウルの地下鉄って、日本と違うことがたくさんある。

まず、携帯電話が通じるね!!地下なのに。だからみんな携帯で話をしたり、テレビを見たり、マナーとかは云々言わないみたい。そしてスマホ率高い!若い子ばかりでなく、おじさんも結構スマホを使ってた。でもあの小さい画面でうまくハングル打てるのがいつもすごいって思っちゃう。みんな両手でもってむっちゃ早くメールとか打ってる。

フリック式になれてる私はあのキーボードで触りたい文字をうまく触れないのにショック!


次に、物売りが来る!!

私は今まで見たことがなかったんだけど、今回初めて見ました!
売っていたのは子供のおもちゃのようなボール。
おじさんがボールを手にもちながら指をくるっくるっと動かすと、ボールの色が変わるというもの。

みんななんとなく見てたけど、誰も買ってなかったガーンあれ、いくらだったんだろう。。。
誰も買わないとわかったらすぐに次の車両に移動。

次の日はおばちゃんがレインコートを1枚₩5000で売ってた。あまりのひどい雨だったので、もうちょっと可愛かったら買いたかったよ雨雨レインコートというよりは、「カッパ」という名がふさわしいような商品だった。

今回は見なかったけど、宗教の勧誘のような紙を配っているおじさんを見たこともある。
みんなが受け取らないので、1枚づつ座っている人の膝の上に紙を置いて、またそれをちょっとたったら回収してた。

あと、今回一番びっくりしたのが、これ!!
地下鉄で走ってると、電車の外のトンネルの壁に映像のコマーシャルのが映るの。伝わるだろうか?

右の絵を見るとわかりやすいかも。たくさん画面が並んでて、速度に合わせてコマ送りする感じ?それに残像も計算されてて、普通の映像になって見える!かなり感動した!


$旅のこと。日々のこと。
(中央日報さんの記事はこちらアップ

ソウル地下鉄5号線の光化門(クァンファムン)-鍾路(チョンノ)3街駅の間にあるから見れたんだ!!仕組みもわかんなかったし、なんて名前かもわかんなかったのでネットでも調べれなくて、ツイッターで韓国人のフォロワーさんに聞いてやっとこの記事に辿りつけた。

この記事2009年って!そんな前からあったのね。これ帰ってきて家族に説明してもいまいち凄さが伝わらないんだけど。。。こんなに感動してるの私だけ?さっすが韓国のIT!

そしてなにより、地下鉄もタクシーもすっごく安いのがいいよね馬