高校受験まであと1年と少し


うちは特別いいところに行きたいとかはなく、とにかく遅れないようにとか学ぶことでつく自信、嫌だけど勉強することへの意欲のために小学校の頃から塾に行かせ学ばせてました。


その結果、今のところ、成績は悪くは無いです。

学校自体の学習レベルは低いですが🤣


1年生の頃は特に何かなりたいとかこういう高校に行きたいとかもなく、なんとなく勉強してたんだけど。


2年生になった頃からかな?

何になりたい?どんな高校に行きたい?ってきくと、普通に勉強出来るとこって言いつつ、看護師さんの勉強したいって!

それなら、とりあえず普通の高校卒業してから看護学校でもいいねとはつたえてある。


愛知県?にも一つだけかな?どこか忘れてしまったけど、看護科のある高校があったような気がする。


HSPの人って看護や介護の仕事ってストレスになったり、生活リズムの崩れもあり向かないとよく言われがちだけど、オカンは応援するぞ


あとね、中学2年生三学期には職場体験というものがあり、今日どこの職場へ行くか決まったらしいです。真央ちんは、歩いてすぐの病院になりました。立候補したのかな?あと班長、副班長さんにも立候補したらしく、副班長さんになりました。


病院には見た事もない機械があり、色んな仕事内容の体験もできるから、たくさん質問したり、いい体験できるといいなとは思ってます。


しかし、本人の体調が今、とても悪いので学校自体早退、欠席しているので、当日、行けるといいんですが。


HSPからの過敏性腸症候群からの便秘があるので、学校は不登校までは言わないけど行けてなかったりする割にこの人頭いいので学びを活力にしてくれますように