先週11日、土曜日の夜10:00からの

「朝までカラオケ大会」にお誘いいただいたので

参加させていただきました


どのようなメンバーかといえば

なんば、味園ビルの二階

デジタルカフェやなんば白鯨の常連の方々でございます


私は主に白鯨のライブへ行くので

そこでご一緒することのある

主催者のシノノメさんやび~とんさんは存じ上げていたのですが

他の方は初対面の方ばかり

超人見知りの私にとっては緊張しないはずがない


当日、開始よりおよそ45分遅れてカラオケ店に着き

部屋のドアをそっと開けてみると

いきなりシノノメさんの『まおさんや!』の一声に

ビックリしながらも、席に着くことに

ちょうどシノノメさんが歌われるとこでした


選曲もチャーリー・コーセイのルパン三世の主題歌で

この日の会雰囲気がなんとなく分かったような気がしました。


初対面の方はハマちゃんさん、アキラさん、ユウキさん

ハマちゃんさん、アキラさんはデジタルカフェの常連さんで

ユウキさんは私立應南学院高等部というボーカルユニットを組んでいて

http://beagain.fan-site.net/ohnagakuin.html

シノノメさんがユウキさんのライブを見に行かれて

知り合われたようでしたが数回のみお会いした程度だったので

ユウキさん自身アウェー気分で臨まれたみたいでした


そのユウキさんですがこれがまたメッチャ歌上手い

カッコよく歌ったかと思えば

クレヨンしんちゃんの『オラはにんきもの』を

モネマネで歌ってくれたり

こぶしを利かせて『天城越え』など演歌もバッチリ!

芸達者やなぁと感心させられっぱなし


ハマちゃんさんも懐メロやアニメの曲など

甘い声で男の私もうっとりさせられそう(変な意味ではありません)


アキラさんはまんまるメガネにベレー帽と

漫画家さんのような雰囲気の持ち主の女性ですが

歌声はハスキーでシブい声にまたまた私はうっとり


シノノメさんもコミックソングやアニメのソングなどなど

楽しく歌われ場の雰囲気を和やかにしてくれたり


び~とんさんもキレイな声で

緊張してた私もだんだんとリラックスしてきました。


そして私はといえば・・・

喉が弱いせいか大きな声が出ず

か細い声でお聞き苦しかったと思われます

お恥ずかしい~

それでも私自身は心置きなくアニソンや

自分が歌いやすそうな曲ばかり歌いました。


徹夜カラオケでしたが真夜中なのに

お腹が空いてご飯タイムでもチャーハンや揚げ物もペロリ


時折歌を止め会話したりと楽しい話ばかり聴き入ってました

途中で仮眠タイムも設けられていたみたいでしたが

(私も本気で爆睡しようと思ってました)

結局寝ることなく明け方近くまで楽しませていただきました


しかし私が感銘を受けたのは

主催者であるシノノメさんの企画力でした。

単に飲んで歌ってのカラオケ大会ではなく

黒ひげ危機一髪(人生ゲームも店で貸してくれるんですね)をやったり

景品の出し方もクイズ紳助くんみたいにスナップ写真の

パネルを進呈してくれて最終的にそのパネルと品を交換という手の込んだ手法や

さらに感動させられたのが部門ごとに賞を設けて

賞状まで進呈してくださいました。

(今まで賞状なんかもらった記憶がほとんどないのに)



塵芥集ブログ
いただいた景品パネルです

この女性ダレ?



塵芥集ブログ-1329495194231.jpg

シブイ部門とはこれまたお恥ずかしいかぎりです!



塵芥集ブログ
いただいた景品です

ほんとは鬼ころしのパックやったんですが

お酒飲めないんでユウキさんのインスタント麺と

交換してもらいました。



塵芥集ブログ-1329495273499.jpg

び~とん氏の芸術作品

他の作品はこちらで↓↓見られますよ(ユウキさんのブログ)

http://ameblo.jp/ohnagakuin/entry-11164733440.html


何から何まで至れり尽くせり

感謝感激雨霰のオンパレードでございました。

シノノメさん、ハマちゃんさん
び~とんさん、ユウキさん、あきらさん
本当にありがとうございました

次回も開催されます時は

よろしくお願いいたしますm(_ _)m