松竹芸能 バトルチャレンジB


今月から新しいシステムで始まったライブ

変わったといえば、この日勝ち上がれば翌日のバトルチャレンジAに進み

さらに勝ち上がるとその翌日にバトル6に進めるという日もそれほど経たぬうちに

ライブが連続する。

そして下位3組になるとそのまま最下層のバトルチャレンジCへ


バンカイステージが無くなった分キツイかな




MC プリンセス金魚


ネタ順


ピークアブー 「通販番組」 池田さんのボケっぷりに、

 ホントにこんな通販なら購買意欲がワクかも


コンチェルト 「バーのマスターと客」

 まんまる片山さんより先にタヌキ攻撃を浴びる足立さん


ユースケアルバチャコフ 「パイプ椅子邪魔」 

  なんでかわからんけど、みわさん出てくるだけで笑けてくるのなんでやろ?


天然もろこし 「殺し屋に狙われる教師」 突拍子も無し命を狙われる教師に半信半疑の生徒

  それをオモシロく見せる天もろさんはやっぱすごい


松本リゾット 「憧れのドラえもん」 今回はウサ耳バンドを最前列の子にあげてた。

  あとで大前さんが叩き返していたのがオモシロかった


ランダムハンター 「大学生の飲み会」 ネタ修行で見事1位を獲得したネタ。しかしウケがイマイチ

  同じネタが上では中々通用しないのを実感した


よふかしイエロー 「ペットのチワワ」 見た目公務員の信宗さんが必死にツッコむさまはオモシロい


ダンクシュート 「射撃の的」  痩せた?


ヒコロヒー 「ヒッコロフリップ・地球」 ヒッコロコントばかり見てたので、おそらく初見?のフリップ

  スーツ姿もキマッてたし、ネタも宇宙観で壮大というには大げさかもしれないけど

  ヒッコロ姐さんの魅力満載でした。


桃色時代 「合唱部」 卓球部の柳川さんが松岡さんの合唱部へ道場破り。歌が下手で指揮をさせられる

  部長の松岡さんとめっちゃ歌が上手い柳川さんという設定がユニーク


竹下ポップ 「マラソン漫談」 スタイルもマラソン選手のようなポップちゃんマラソンの観客に

  着眼点を置くところは感心する


マーメイドバス 「ファーストキス」 最後の方でウケが良かったのに、時間がきてドッカン!


チュンちゃん 「落し物」 ギョウチュウが娘って・・・しかもその家族に襲われるって・・・


カブレラ 「上司と部下」 機嫌の悪い上司に有給申請しようとする部下

 兵頭さんの『何じゃい!オラ!!』という台詞妙に似合ってる


まんまる小動物 「芸名」 片山さんの芸名を考える。マツコに片山さんのお母さんの名前と

 そのお母さんの名前を使って半田さんが暴走してそれを片山さんが必死ツッコむ姿がオモろかった


ベビィリッチ 「大衆演劇紙芝居」 月に30回以上も大衆演劇を観に行くあいこさん

  ホンマ好っきゃなぁ、今回は紙芝居で大衆演劇ネタも全く飽きがこない


ムラサキ少年 「親子」 定年のお父さんが会社に行こうとする息子をおちょくって遊ぶなんて楽しい


バッチトゥース 「先生と生徒」 最近2人とも声が大き過ぎない。前はもっと大きくてうるさいくらいだったのに


上位 1位 コンチェルト


    2位 ヒコロヒー


    3位 ベビィリッチ


    4位 桃色時代、よふかしイエロー(同率)


    6位 ムラサキ少年


下位3組  チュンちゃん、ユースケアルバチャコフ、ランダムハンター


7位から15位の9組はチャレンジBに残留


まんまるが7位というのは惜しすぎる!