みなさんおはやっほーアップ

今日のカテゴリは『ひとりごと』なのにもかかわらず

おはやっほードキドキとか陽気に挨拶してるあたしって・・・パンダ汗かく


ブログを読む時のカテゴリなんて

見てない人も多いと思うんだけど

あたしのブログのカテゴリのひとつである『ひとりごと』ですが

読んでいて楽しいものではないと思うし

嫌な気持ちになる人もいると思う。


『ひとりごと』というカテゴリであるので

当然コメント欄は閉じてます。

なので、それを承知してくださる方だけ読んで下さいね!!









最近あんまりネガティブな記事は書いてなかったのですが

ずっと感じてたことがあって・・・

今日の記事はネガティブと言うよりは

ホントにひとりごとなんです。

ずっと、どこかにちょっとだけ吐き出したいと思ってました。

本当は美輪サンの講演会に行って

色々お話を聞いてるから、こういう記事は書きたくないんだけど

ちょっとだけ、もやもやする事を書く事にします。

許してちょんまげお願い


このブログを始めて3年半。

色んな出会いと別れを繰り返してきました。

最近は妊活日記というよりは

ヲタ活日記になりつつあるこのブログですが

ブログを始めるきっかけとなったのは、妊活の記録のためでした。


なので、当然同じように頑張って妊活をしてる方々が集まってくるのは必然であり

自分も積極的にそういう方のブログを読ませていただき

交流もさせていただいて来ました。


でも、目指すところが一緒であっても

過程はみなそれぞれ違う。

不妊治療をした事ない人が、その痛みや苦しみがわからないように

妊娠・出産した人の気持ちを知ることはできない。

ましてや、育児の悩みなんて未知の世界で。


子どもが10人いれば10通りの育児があって

悩みも尽きないと思う。

それでも、まだそれが叶っていないあたしにとっては

羨ましい以外の何物でもなくて。


立場が変われば見える景色が違う。

そりゃそーだよ。

立ってる場所が違うんだもん。

だから考え方も悩みも違うのも当然だよね。


でも・・・

立場が違う人の悩みを知る事に

違和感を感じずにはいられない自分がいます。

妬みや嫉みじゃ、ないんです。

色々悩みは尽きないとは思うけど

せっかくやっと授かった宝物なんだから

もっと楽しんで欲しいのになっていうのが正直な気持ち。


子育てしたことないくせに!!


きっとそう思った人もいると思う。

確かにね、それを言われたら何も言えないよ。

だけどね、まだ治療をしてる人の立場でそういう記事を読んだら

あまりイイ気分にはならないよね。

というか、あたしはあまりいい気はしないかな。


だからね、少し考えてみようと思う。

これだけ長く続けてきたブログだから

チェックリストに上がってくる記事の数も増えて

正直、チェック出来てない記事もあると思う。

それと、立場が変わってしまったが故の違和感もあるので

ちょっと色々見直そうかなって思ってます。


今まであたしのブログを読んでいてくれた人にも

同じことが当てはまると思うので

今後「まぴぱんだ」との距離感をどうするか?という事は

みなさんにお任せします。

遠慮することなく、好きなようにしてくださいね。


今月もあと2日で終わりです。

時間には限りがるので有意義に過ごしましょうね☆