一足先にバレンタイン | メープルドロップ de フレンチカナダ

メープルドロップ de フレンチカナダ

人生流れのままに流されていたらいつの間にかカナダの東部まで流されてしまいました。2010年5月に長男、2013年1月に次男が誕生。雪国フレンチカナダでののんびり生活日記から育児奮闘日記化しています。

いよいよオリンピック開幕までカウントダウンですねオリンピック


今日は朝からバンクーバーの聖火リレーの様子がずっと中継されていました。


でも、今年の冬はとにかく雪が少なくて、いつもなら雪で埋もれているケベックでさえ雪が溶けて道路が見えてしまっている状態。

来週からまた久しぶりに雪マークが続いているのを見て、なんかほっとしたわたしです。



今日から週末にかけて相方の実家のあるケベックシティ方面へ行く私たち。


というわけで昨日一足先にバレンタインの準備をしました。


まぁ、準備と言ってもクッキー焼くだけですがはにわ


今年は去年から目をつけていたレシピに挑戦しました☆


その名もCOOKPAD薔薇チョコクッキー 』(クックパッドより)。


私、自分の実力を省みないで時々高度なものに手を出しちゃうんですよね(自分でよく分かってます(´-┃)。

例えば、ピアノの選曲をするときに自分の能力よりもレベルが上のものに手を出して、仕上げの段階で思うように弾けなくて後悔するとか・・・。


まぁ、手を出してしまったからには仕上げました。


メープルドロップ de フレンチカナダ


クックパッドの写真と比べてもらったら一目瞭然なんですけど、花びらがボテッとしててやっぱりお手本のようにはいきませんでした、ハイッ(-"-;A。分かっちゃぁいたけど(泣)。。。


でも、クッキーが薔薇の形をしているというだけでもなんか豪華な雰囲気なので(←開き直り)、気にせずプレゼントします。

そして、これを赤ちゃんを抱えた私がまた来年作るかどうかは・・・。

ただ、粘土細工みたいでおもしろかったです、3個目くらいまでは(材料は6個分の量)。



メープルドロップ de フレンチカナダ


たまたま今年も去年に引き続きバレンタインの日を相方の実家で過ごすことになったので、義両親の分は1ドルショップで買ったバレンタイン用の箱に詰めました。

ちなみに、包装紙節約のため相方のぶんはお皿にド~ンと出して終わり(みなさんエコよエコ!)。一枚目の写真が彼用に作った分です。



さて、今夜はオリンピックの開会式を気合を入れてみるぞグー(開始までにケベックシティに到着しますようにDASH!



にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ 密かにランキングに参加中。1クリックしてもらえると励みになります薔薇

メープルドロップ de フレンチカナダ (国際結婚カテゴリに参加中)←さらに、こちらも1クリックしてもらえるとうれしいな♪