アフガニスタンへ | ◆Cammy's Factory◆

アフガニスタンへ

だんだん暖かくなってきて、だいも8ヶ月になり
最近ちょ~っとずつちょ~っとずつアクティブな私です芽

行きたいところ、やりたいこと、
だいを第一優先にしながらもやってくぞっとあんぱんまん。

冬の間、インフルエンザや風邪が怖くて
ほとんどおうち、または市内で冬眠してたけど、
週末に初めてだいと東京進出きしゃ。してきました。

ラッスルズ・初代のアケ先輩がお仕事で
アフガニスタンへ赴任されるということで
その送別会が東大のレストランでひらかれ、
私はだいと参加してきました。
(ラッスルズって何?!そんな方はコチラ
$◆Cammy's Factory◆
【東京大学物語を全巻持っていた私にとって東京大学は特別な場所★むらかみくぅ~ん!はるかちゃん!】

関東でラッスルズメンバーが集まるキラキララッスルズ・イーストキラキラ
初参加の私、さらに初・だいとin東京だったので
かなりドキドキ不安でしたが、本当に参加できてよかった!
◆Cammy's Factory◆-席から
【初代・あけ先輩から1年後輩のさおまで懐かしい顔がいっぱい。はじめましての先輩もいてまさにOG総会!】

若い順で自己紹介をしていって、先輩達のいいお話を
たくさん聞くことができました。
ラッスルズの先輩は、本当に何歳になっても、
妻でも、ママでも、シングルでも、本当にステキな方が多い。
もう「チア」じゃなくても、子育てでもマラソンでも仕事でも、
何かを頑張っていて前向きに生きている人が多くて、
すごくキラキラしていたキラキラ

私ももっとがんばろあんぱんまん。
子育てプラスαで何か始めよあんぱんまん。
やってみよ~やってみよ~あんぱんまん。ばいきんまんドキンちゃん

と私もすごく前向きな気持ちになりました。
$◆Cammy's Factory◆
【たくさんの国で国際支援をされている主役のアケ先輩。私たちが現役の時には雲の上の存在だったアケ先輩のお話をきけるだけで、ドキドキ嬉しかったな~。】

$◆Cammy's Factory◆
【1個上の貴子先輩と、2個上のフジトモ改めツジトモ先輩。大好きな先輩達の笑顔は久しぶりでも全然変わっていませんでした。】

$◆Cammy's Factory◆
【ラッスルズ後、リクルートでもお世話になったナツキ先輩。元気で面白くキラキラ笑顔の先輩も相変わらずステキでした★】

アケ先輩は、アフガニスタンに職業支援や生活支援に5月から行かれるそう。
カンボジアに行っていた私にとって、アケ先輩のアフガニスタンのお話は
グッと心に残り、この日一番のいい刺激となりました。

アフガニスタン紛争、同時多発テロ、タリバン、アルカイダ、レイプ・・・
私がニュースから聞くアフガニスタンに関する言葉はどれも恐ろしく、
大好きな先輩がそんなところへ行くのかと、すごく心配。

先輩は、以前アフガニスタン内務省で米士官2人が射殺された事件があった時も
アフガニスタンにいたそう。仕事でアフガン女性の取材をホテルでしていたのだそう。
(射殺事件の詳細記事はコチラ
射殺事件があり、日本人スタッフも危険なので大使館から
至急帰国するようにとの指示があって、
取材を早めに切り上げて帰ろうとしていると、
アフガン女性が先輩にこう言ったそうです。
「あなたたちは、結局安全な場所へ帰れる。
私たちは、この国で死ぬしかない。」


とてもショックだったそうです。

先輩は私たちに、
「ニュースを見続けてほしい。知ることをやめないでほしい。地球
と言いました。カンボジアについても、私は同じ想いがあるので、
「そう、まず第一歩知ることから。知ろうとしないことで、気づかないうちに
いろんな問題の加害者になってしまっていることもあるんだ。」
と改めて思いました。

自分の知ってる人、大切な人、身近な人がその国にいるだけで、
その国は、そのニュースは、とても重要なものに変わるんですね。

テレビの中からアフガニスタンが私の日常に出てきたみたいに
アフガニスタンが、その国の情勢が、安全が、
私にとってとても気にすべくものになりました。

そしてまた、カンボジアのことを想いました・・・
次はだいを連れて行きたいな!
↑旦那様への公開アピール?!)
$◆Cammy's Factory◆
【私と一緒、子供連れで参加されているママ先輩もいて、ママトークにも花が咲きました。あっこ先輩、わかこ先輩のお子さんと。】

$◆Cammy's Factory◆
【次はアケ先輩のお帰りなさい会だね!といって解散。また帰ってきてからアケ先輩からたくさんお話聞けるの、すっごく楽しみです。】